
こういった疑問に答えます。
- Bitterz[ビッターズ]から出金できない【リテラシー爆上げ講座】
- Bitterz[ビッターズ]からの出金方法は『仮想通貨』1択です
- Bitterz[ビッターズ]で出金トラブルが起こらなかった理由を考えてみた
- Bitterz[ビッターズ]の出金について【よくある質問5つ】
この記事を書いている筆者の投資歴は15年ほど。
現在は投資収益のみで、海外ノマド生活しています。
雰囲気は、運用結果を見たほうが伝わりやすいかな。
収益報告:資金が2倍になりました?
”海外製EA”をMT4で動かしFX自動売買しています。2年間辞めないで続けたら、少しずつ利益が出るようになりました。3か月の利回りは「130%くらい」。世の中には「怪しい人」が多いので、結果はnoteで、方法はブログで公開しています。https://t.co/2Jdd7HOEba pic.twitter.com/2xnVGUgQVa
— まざ@ FX × 海外生活 (@nomadmuza) September 1, 2021
こんな感じです。
お見せしたとおりですが、利用しているのは海外FX業者です。複数の海外FX業者を利用しており、いままで出金トラブルにあったことは1度もありません。
今回は「Bitterz[ビッターズ]から出金できない or 出金できる」にフォーカスしてノウハウをまとめました。怪しい情報に騙されないように、分かりやすく書いたので、少しだけお付き合いくださいm(_ _)m
Bitterz[ビッターズ]から出金できない【リテラシー爆上げ講座】
金融リテラシーを上げるなら、公式サイトの規約を読みましょう。
まとめ:Bitterz[ビッターズ]の出金関連の規約のみ
現代は『情報化(リテラシー)社会』と言われている時代なので、要するに”情報を正しく取得した者が、得をする”という状況です。
Bitterz[ビッターズ]の規約から、出金関連だけを抜き出しまとめると以下のとおり。
- 出金方法は仮想通貨のみ
- 出金申請できるのは本人確認書類を提出している人のみ
- 出金先のウォレットアドレスは一人1アドレス
- 出金に伴うマイニング手数料は、出金の都度MT5クレジットで還元(実質無料)
- Bitterzウォレットへの入金が総額 $100 相当未満の場合、出金手数料が発生($25)
- 1度もお取引をされていない場合も、出金手数料が発生($25)
- AML(アンチマネーロンダリング)遵守のために追加認証を求めることもアリ
- 1ヶ月間の出金可能額は、合計10BTCまで
ざっくりこんな感じ。
このように、Bitterz公式サイトをみれば、すべて書かれています。
ぶっちゃけ、難しいことは何もないですよね。
出金先の仮想通貨ウォレットアドレスは、事前に登録する必要があります。なので、入金するタイミングで出金先のウォレットアドレスを登録してしまうのが、よさそう。
それにしても「出金可能額は、合計10BTCまで」とあるが、2021年10月時点で約6000万円
第17条(出金に関して)
当社の取引口座から出金する為には、指定の出金方法のみで受け付けており、マイページへログイン頂いた上で、マイページ内のメニューから「出金」をクリックし、ご希望の仮想通貨をお選びください。その上で必要なステップと詳細をご確認頂いた上でご出金申請完了までお進み下さい。出金申請できるのは、本人確認書類を提出頂いている者のみとします。
出金アドレスに関しまして、お一人様1アドレスのご使用をお願いいたします。(※複数人による同一アドレスへの出金は不可)出金に伴うマイニング手数料は、一旦利用者のご負担になりますが、出金の都度MT5クレジットとして付与し還元いたします。マイニング手数料:0.0005 BTC
マイニング手数料分の還元は、通常のリアル口座へのクレジット付与となります。保有されている口座が「限定口座」のみの場合、還元ができませんので、通常のリアル口座の開設が必要です。
当社は利用者から出金手数料を頂いておりませんが、Bitterzウォレットへの入金が総額 $100 相当未満、または1度もお取引をされていない場合は、出金時の手数料として $25 相当のBTCをいただきます。こちらの出金手数料は、マイニング手数料ではありませんので、MT5口座への還元はありません。ご入出金やご資産、お取引状況などを総合的に判断しまして、AML(アンチマネーロンダリング)遵守のために確認が必要と判断した場合には、追加認証をお願いすることがございます。
1ヶ月間の出金可能額は、AML(アンチマネーロンダリング)の遵守に基づき、合計10BTCまでとさせていただいております。
出金に関するルール
Bitterzの取引口座から出金する為には、指定の出金方法のみで受け付けており、マイページへログイン頂いた上で、マイページ内のメニューから「出金」をクリックし、ご希望の仮想通貨をお選びください。その上で必要なステップと詳細をご確認頂いた上でご出金申請完了までお進み下さい。出金申請できるのは、本人確認書類を提出頂いている者のみとします。
Bitterz[ビッターズ]からの出金方法は『仮想通貨』1択です
Bitterz[ビッターズ]の出金方法は「仮想通貨」だけということがわかりました。
そして具体的な出金手順は、つぎの3ステップです。
- 手順①:出金先のウォレットを登録(初回のみ)
- 手順②:マイページの出金ページにて、出金先のウォレットアドレスを選択
- 手順③:出金額を入力して、出金リクエストを申請
たったこれだけ。
順番に詳細を見てみましょう。
手順①:出金先のウォレットを登録(初回のみ)
まずは出金先の仮想通貨ウォレットを登録します。
その際に重要なことは、”単純な入力間違いをしないこと”です。
この登録作業は、初回のみ。
2回目以降は、出金は作業は30秒かからないと思います。
手順②:マイページの出金ページにて、出金先のウォレットアドレスを選択
事前に登録してある「ウォレットアドレス」を選択します。
手順③:出金額を入力して、出金リクエストを申請
Bitterz[ビッターズ]の出金処理は、サポート営業時間内に行っています。よって、ほとんどの出金処理は24時間以内に完了。
しかし、セキュリティチェックや法令等に基づく確認等のため、時間がかかるケースもある様子。また、ブロックチェーンにおけるトランザクションの承認に時間がかかる場合もあるようです。
2021年9月で、Bitterzは営業開始から1年が経ちました。
そして、出金関連で大きなトラブルがなかったのは事実です。
Bitterz[ビッターズ]で出金トラブルが起こらなかった理由を考えてみた
仮想通貨FXの場合は、FXと異なりハッキングのリスクも高くなります。
コインチェックの仮想通貨不正流出、過去最大580億円
仮想通貨取引所大手のコインチェック(東京・渋谷)は26日、利用者から預かっている約580億円分の仮想通貨が外部からの不正アクセスにより流出したと発表した。2014年に日本のビットコイン取引所だった「マウントゴックス」が約470億円分を消失させて以来、過去最大の仮想通貨の流出となる。
はたして、Bitterzは、大丈夫なのでしょうか。
Bitterz[ビッターズ]では、以下のような管理を実施していることが公式サイト上でも公表されています。
- コールドウォレット管理→外部のネットワークから完全に隔離して保管
- マルチシグによるリスク管理→複数名による承認)によるハッキング対策
- 資産保全→の資金と同額を分別保管し、その資金は補償基金に加入し資産保全
- 厳重な出金管理→必ずメール認証及び、2段階認証が必須
- 不正ログイン防止→ログイン時のメール通知サービスや2段階認証機能の設定
- 不正アクセス防止→FW(ファイアウォール)によって、不正なアクセスを24時間監視
- 社内環境の厳重チェック→社外・社内ネットワークを24時間365日体制で監視
- 厳格な本人確認→公的な本人確認資料(運転免許証、パスポートなど)で実施
- アカウントのロック機能→一定回数以上誤ったパスワードを入力した場合、アカウントロック
- 自動タイムアウト機能→一定時間操作がなかった場合、自動で口座をログアウト
これだけ、やれば十分だろ、、、
Bitterzから出金した人の声を見てみましょう。
Bitterzは、クレカ入金できるのにクレカ出金できないのが謎なんだけど、今日の夜までの入金150%ボーナスは1日で倍ちょっとになったので欲張らずに出金。#BTC pic.twitter.com/Nfl5BUSWHa
— Nitori Rekt ? (@NitoriFX) September 17, 2021
おぉ!3桁万出金でも早い!
1時間掛からないとは。#bitterz— 為替君 (@uh55nVVUhXL25vY) September 14, 2021
Bitterzから出金手続きしたら、今の時間帯なのに15分位で出金処理された!ww
これは嬉しい誤算
おもったより早くてびっくり
Bitterzやるやん
— ゆうたす【武器商人】 (@yutas001) July 27, 2021
これなら、出金トラブルの心配はなさそうですね。
『取引所で出金申請→ウォレットに着金』といったように、日本の仮想通貨取引所と同じ流れです。セキュリティ対策もきちんとしているので、ハッキングのリスクも少ないのかなと。
Bitterz[ビッターズ]の出金について【よくある質問5つ】
さいごに、Bitterz[ビッターズ]の出金に関して、よくある質問をまとめてみました。
以下の5つに集中しているので、ひとつずつ紹介していきます。
よくある質問①:Bitterz[ビッターズ]から日本円で出金できますか→【No】
できません。Bitterzからは仮想通貨でのみ出金が可能です。
よくある質問②:ビットウォレットに出金はできますか→【No】
できません。Bitterzでは、ビットウォレットのようなオンラインウォレットへの出金は受け付けていません。出金は仮想通貨でのみ可能です。
<公式> bitwallet™ は世界200カ国で使えるオンラインウォレット
bitwallet(ビットウォレット)は、4種類の法定通貨(米ドル・日本円・欧州ユーロ・豪ドル)に対応し、世界最高水準のセキュリティを備えたオンラインウォレットです。
よくある質問③:出金時間はどのくらい→【1時間以内】
実績として、営業時間内であれば1時間以内に出金できています。(※営業時間:日本時間 平日10~17時)
しかし、セキュリティチェックや法令等に基づく確認等のため、時間がかかることもあり。また、ブロックチェーンにおけるトランザクションの承認に時間がかかるケースもあります。
よくある質問④:出金手数料はかかるの→【基本無料です】
出金手数料は無料です。注意点としては、出金に伴うマイニング手数料は、いったんトレーダーが負担。その後、出金のたびクレジットとしてMT5口座に還元する形になります。
よくある質問⑤:ボーナスは出金できる→【No】
できません。ボーナスは、Bitterzの口座内でのみ証拠金として利用することができます。ボーナスを利用して、取引した利益については出金可能です。
Bitterzの出金については、これですべてかなと。
筆者は、安心して利用できる海外FX業者のひとつだと考えいます。
ということで、実際に口座開設。入金ボーナスをもらってトレードを開始しました。【いつですか?】Bitterz[ビッターズ]のボーナスキャンペーン【時系列データ】も参考にどうぞ。気になる方は、ぜひともご覧ください。
【いつですか?】Bitterz[ビッターズ]のボーナスキャンペーン【時系列データ】
「Bitterz[ビッターズ]のボーナスクレジットについて知りたい。口座解説ボーナスと入金ボーナスの2種類があるみたい。やはり、出金できないタイプのボーナスなのかな?使い方も含めて詳しく教えてください」←こういった疑問に答えます。