
こういった疑問に答えます。
- FinalCashBackで海外FXを始める際の「オススメFX業者」3選
- FinalCashBackで「海外FX業者」を選ぶ際の注意点2つ
この記事を書いている筆者は、2007年に投資を始め今年で15年目。
現在は東南アジアで海外ノマド生活をしながら、投資収益のみで生活しています。
本記事では海外FXキャッシュバックサイトのFinalCashBack[ファイナルキャッシュバック]を紹介しつつ、具体的な海外FX業者も紹介していこうと思います。
3分くらいで読み終わります。
記事を読み、海外FXの第一歩を踏み出してみてください。
筆者は、2016年から現在まで海外FX業者を利用中です。
FinalCashBackで海外FXを始める際の「オススメFX業者」3選
キャッシュバックだけで判断してもしょうがないので、口座のスペックも含めて見ていきますね。
結論:FBSでいいと思う
FBS[エフビーエス]は3000倍のレバレッジで有名ですよね。
手数料「6.0ドル」のうちの「約2ドル」がサイト経由でキャッシュバックされます。なので、手数料を約3割ちかく削減することが可能ですね。
FBSも、サイト経由ではなく直接MT4口座にキャッシュバックが入金されるので、入手金の手間がかかりません。
注意が必要なのは、FBSでは5.9Pips以上の損益でないとキャッシュバックは発生しません。
例2:1ロットの取引で5Pipsの損失→キャッシュバック発生せず
※リベートはFinalCashBackがFBSから受け取るリベートに対して、顧客にキャッシュバックする割合です。手数料6.0ドルの65%で3.9ドルキャッシュバックされるという計算ではありません。
口座タイプ | Cent/Standard | Zero Spread | ECN |
リベート | 65% | $65% | 65% |
EURUSD リベート | 65% | 65% | 65% |
EURUSD スプレッド | 1.1 | 2.0 | 0.1 |
手数料 | $0.00 | from $20.00 | $6.00 |
EURUSD 実質スプレッド | – | – | – |
» FinalCashBack|驚異のレバレッジ3000倍はFBS
※海外FX口座を開設していないなら、TickmillかHotForexが良いかなと思います。理由は【海外在住】海外ノマドが使うFX業者(タイ・インドネシア・ベトナム)で解説しています。
GEMFOREXもいいかも
GEMFOREX[ゲムフォレックス]は入金ボーナスで有名ですね。
スプレッド「1.4Pips」のうち「0.5Pips」がサイト経由でキャッシュバックされます。手数料を約3割ちかく削減することができます。
そして、GEMFOREXの場合は、キャッシュバックサイト経由で口座を開設すると、入金ボーナスの対象外になるので、ボーナス目当ての人は注意してください。
口座タイプ | オールインワン口座 |
リベート | 0.50 |
EURUSD リベート | $5.00 |
EURUSD スプレッド | 1.4 |
手数料 | $0.00 |
EURUSD 実質スプレッド | 0.9 |
» FinalCashBack|レバレッジ1000倍で無料EAも使えるGEMFOREX
MiltonMarketsもあり
MiltonMarkets[ミルトンマーケッツ]は、知らない方が多いかもしれませんが、FX自動売買に必要なVPSサーバーを無料で利用することができます。
具体的にはFinalCashBack経由で開設しするとスプレッド「1.5Pips」のうち「0.36Pips」がサイト経由でキャッシュバックされます。
という感じで手数料を約25%削減させることが可能です。
パソコン上でMT4ご利用いただくのと同じ操作方法で、ミルトンVPS上のMT4をご利用いただけます。 通常のMT4操作方法と変わりはありません。
ミルトンマーケッツでは、口座を開設し下記の条件を満たしているお客様に無料で提供させいただいております。
申請時の口座残高が5万円($500)以上
一ヶ月間に合計2ロット以上の取引を完了させる
口座タイプ | プレミアム口座 | スタンダード口座 |
リベート | 0.36 | 0.36 |
EURUSD リベート | $3.60 | $3.60 |
EURUSD スプレッド | 0.3 | 1.5 |
手数料 | $8.00 | $0.00 |
EURUSD 実質スプレッド | 0.74 | 1.14 |
» FinalCashBack|5万円の入金から無料VPSが使えるMiltonMarkets
FinalCashBackで「海外FX業者」を選ぶ際の注意点2つ
次の2つです。
- FinalCashBackで発生したキャッシュバックの受取方法
- FinalCashBackでキャシュバックが発生する条件
FinalCashBackで発生したキャッシュバックの受取方法
海外FXキャッシュバックサイト(IB)のリベート受取方法はいくつかあります。
下記の方法が一般的です。
2:MT4口座へ直接入金
3:PayPal
4:NETELLER、Skrill
5:その他のオンラインウォレットサービス
ここで注意が必要なことが2点あります。
- 銀行振込は海外送金扱いとなり割高な手数料がかかる
- NETELLERやSkrillなど日本居住者が利用できないサービスがある
FinalCashBackの場合、受取方法は銀行振込かPayPalです。
なので、国内銀行振込が手数料無料なので、これ1択でしょう。
Q. キャッシュバックの受取り方法と通貨は?
A. キャッシュバックの受取り方法は、銀行振込とPayPalがご利用可能です。ただし、PayPalの場合、プレミアまたはビジネスアカウントのみご利用可能です。パーソナルアカウントはご利用頂けませんのご注意ください。
また、どちらもご本人名義のものに限ります。ユーザー登録後、「リベート受取り登録変更窓口」より受取り情報をご登録ください。リベートは、全て日本円でお支払い致します。Q. キャッシュバックの最低支払い金額はいくらですか?
A. キャッシュバックの最低支払い金額と手数料は、以下となります。▼銀行振込の場合
最低支払い金額:5,000円以上
手数料:0円▼PayPalの場合
最低支払い金額:5,000円以上
手数料:3.6%+約40円
※ PayPalの換金手数料は、換金時の為替レートにより多少のずれが生じることがございます。
FinalCashBackでキャッシュバックが発生する条件
実際にキャッシュバックサイトで開設した口座で取引していくと、リベートが随時入金されます。
しかし、入金額が少ないなと感じることがあるかもしれません。その場合は、取引毎に必ずリベートが発生するのではなく、リベート発生に条件があると考えられます。
注意事項
・ オープン時とクローズ時の価格差が59ポイント(5.9pips)以内の場合、リベート対象外となります。(リベート対象となるためには価格差が60ポイント(6pips)以上である必要があります)
上記のとおり。
このように、実際にトレードをしていく上で注意するべき点はすべて確認できるので安心です。うっかり見落とさなければですが(;^ω^)le
サイトを見た感じは、2011年から長きにわたって運営されている安定感があります。
というわけで、今回は以上です。
海外キャッシュバックサイトのFinalCashBackに関して、解説しました。