
こういった疑問に答えます。
- MT5で自動売買用のおすすめEAは『Forex Flex EA』一択です
- すべての海外FX業者でMT5が使えるわけではない
- MT5用の自動売買EAは少ないのが現実
この記事を書いている筆者は、FX自動売買歴3年ほど。
また、毎週の取引結果はnoteとアメブロで公開しています。こちらの閲覧数も増えてきており、とてもうれしい限りです。
こういった背景から、ある程度はFX自動売買の学習期間も終わり、『継続と収穫』のプロセスに入ったのかなと思っています。
そこで今回は、”MT5で自動売買するためのEA”と”MT5の注意点について”をお話できたらと思います。
MT5で自動売買用のおすすめEAは『Forex Flex EA』一択です
MT5用のオススメEAは『Forex Flex EA』一択。
理由は、次の2つです。
- 基準①:販売歴の長さ
- 基準②:返金保証制度
基準①:販売歴の長さ
Forex Flex EAは、販売歴7年以上の海外製のEAです。
EAは、損益も重要ですが、やはり販売歴の長さで選ぶべき。EA販売サイトを見ていると、販売歴が2年未満のものが圧倒的に多い。なぜなのでしょうか。
つまり、販売歴の長いEAとは、損失を出しにくい、損に強いEAと言えます。感覚的には全体の10%以下。Forex Flex EAは、この中に入っており当然、利用を検討すべきEAのひとつです。
基準②:返金保証制度
Forex Flex EAは、30日間の無条件返金保証が付いています。
この制度は、日本国内で販売されているEAでは目にすることはありません。しかし、世界中のトレーダー向けに販売されている海外メインのEAでは、よく見かけます。
しかし、実際に返金されるのでしょうか。海外のサイトからの購入は不安に思う人も多いはず。ということで、実際に海外製EAを購入し、返金申請してみました。結果はスムーズに返金完了。利用したクレジットカード会社によって違いますが、長くても2か月以内にはアナタの口座に入金されていると思います。
※返金方法については【画像付き】Forex Flex EAの購入方法【返金方法もいっしょに解説】が詳しいです。こちらも参考にどうぞ。
ニュース:2021年2月にForex Flex EAのMT5版がリリース
2021年2月に、こんなニュースが飛び込んできました。
Forex Flex EAは、いままでMT4版のみが販売されていました。それでも十分だったのですが、多くのユーザーの要望に応えるという形で、MT5版をリリース。MT4よりも、ハイスペックなFX自動売買プラットフォームであるMT5でも使えるようになりました。
元々、7年以上の販売実績で、EAの優位性が証明されています。そのうえ、トレード環境を向上させるためのMT5への対応。さらなるトレード結果の向上が期待できますね。
Forex Flex EAの運用結果は公開中
筆者は、Forex Flex EAを2年間稼働しています。そして、遂に3年目に突入。結果についてはnoteで毎週公開中です。気になるかたは、ぜひともご覧ください。
そして、Forex Flex EAの返金保証制度は、トラブルの話は皆無で、しかも無条件で可能。こちらも感覚的には全EAの10%以下。Forex Flex EAを30日間だけ、試してみるのもいいかもしれません。
» Forex Flex EA 公式サイトを見てみる
【2021】Forex Flex EAを検証してレビューする【稼働2年目に突入】
Forex Flex EAのレビューを知りたい。海外製のFX自動売買ツールならForex Flex EAが良いって聞いたけど、、、果たして本当なのか? メリット・デメリットから利用者の口コミレビューを見てみたいな。」←こういった疑問に答えます。本記事の内容:1.大丈夫かな…Forex Flex EAはとてもおすすめ【レビュー】
すべての海外FX業者でMT5が使えるわけではない
XMTradingのMT5でFX自動売買を検討している方へ。
残念なお知らせ①:すべてのFX業者では使えません
MT5は、2021年時点すべての海外FX業者で使えるわけではありません。XMTradingでは利用できますが、一部業者では導入されていないので注意が必要です。
海外FX業者を利用している人は、複数業社を使う人も多いはず。ここでは、MT5が使える業者と使えない業者をあらためて確認していきます。
世の中の情報は流動的です。
では、いっしょに見ていきましょう。
MT5が使える海外FX業者(2021年4月時点)
海外FX業者名 | 特徴 |
XM | 日本人の利用者がもっとも多い海外FX業者 |
FXGT | 仮想通貨FXが充実なハイブリッド取引所 |
Land-FX | 最狭スプレッドは0.2pipsから、100%入金ボーナスあり |
TitanFX | ブレード口座の約定力に定評あり |
Tradeview | ロンドンに拠点、低スプレッドのECN口座が売り |
HotForex | オールマイティな口座は未来のFX界の王 |
FBS | 驚異のレバレッジ3000倍、一発狙うなら必須 |
MT5が使えない海外FX業者(2021年4月時点)
海外FX業者名 | 特徴 |
GEMFOREX | 無料で使えるFX自動売買ツール(EA)は無限の可能性 |
IS6FX | レバレッジ6000倍口座を提供、無料VPSあり |
TradersTrust | 条件を満たせば無料でVPS利用可能 |
MYFX Markets | オーストラリアの新興ブローカー |
Tickmill | 低スプレッド、大きな金額の取引ができるブローカー |
いかがでしたか。意外にMT5が利用できる海外FX業者が多いことに気づいたはず。
ただ、利用者が少ないとMT5の提供を中止することもあるので、注意が必要です。口座開設の際は、公式サイトを必ず確認するようにしてください。
ここまでで、XMTrading以外にも、MT5を提供している海外FX業者が多いことが理解できたはず。では、FX自動売買のためのツール(EA)については、どうなっているのでしょうか。
MT5用の自動売買EAは少ないのが現実
正直、MT4版と比べるとMT5版は少ないのが現実です。
その現実をこれから見ていきます。
残念なお知らせ②:MT5で使えるEAはまだまだ少ないです
こちらは、MT5を開発しているメタクオーツ社のEA販売サイトMQL5。トップページで確認できる、MT5で利用可能なEAは約半分。ほとんどのEAは、MT5版単独で作られることはなく、MT4版が作られてから、MT5版に移植するという流れです。
では、現実的なMT5を使ったFX自動売買の方法は、どのようになるのでしょうか。
MT5で自動売買するなら、MT4と併用するべき
よりよいトレード環境が構築できる場合はMT5を利用。それ以外はMT4で動かす。
そもそも、EAでFX自動売買する場合、ポートフォリオを組んで複数台のMT4を動かす人が多い。なので、この中にMT5も取り込んでいくのが現実的な使い方になります。
【最大105万円】入金ボーナス50万円以上の海外FX3社【無料VPSあり】
「できるだけ多く入金ボーナスがもらえる海外FX業者を知りたいな。おすすめ業者はどこだろう…?あと、選び方のコツとかも知りたいな。」←こういった疑問に答えます。本記事の内容・海外FX業者の選び方+入金ボーナスが50万円以上もらえる3社+α
まとめ:MT5用のEAは『販売期間とスペックで自動売買すべき』
記事のポイントをまとめます。
- MT5用のEAは『Forex Flex EA』がオススメ
- MT5が使える海外FX業者は意外に多い
- MT5で使える自動売買ツール(EA)はまだまだ少ない
- MT4メインのポートフォリオのなかに、MT5も取り込むのが現実的な使い方
こんな感じ。
MT5で使えるEAも増えつつありますが、MT4がまだまだ主流です。
この流れに乗りつつも、新たな選択肢としてMT5も取り入れていく。こういった現実的な選択で、運用成績を安定させてください。
というわけで、今回は以上です。
こういったことはあまり教えてくれる人がいませんので。この記事が参考になれば嬉しいです!
XM Trading|日本人に選ばれている海外FXブローカーNo.1
XM Tradingは日本人の利用者が最も多い海外FXブローカーです。安定したトレード環境、そして安心の日本語サポートを提供し続けてきました。どうぞ口座開設ボーナス、100%入金ボーナスをお受け取りください。