
こういった疑問に答えます。
- FX自動売買で儲かるための考え方とは【損失にコミット】
- 本気で儲かると思えない人は、FX自動売買は始めない方いい
- 儲かる方法があるとすれば、改善しつつ、継続すること
この記事を書いている筆者は、FX自動売買で儲かる方法を継続しています。
専業投資家として今年で10年目なのですが、2018年からFX自動売買もはじめ、2021年現在まで続けています。また、続けるだけじゃなく、しっかり成果にも繋げています。
「初心者でも1年で1億円」みたいな結果ではありませんが、投資スキルは以前より確実にレベルアップしました。こういった背景から、FX自動売買で儲かる人についての考えを共有します。
FX自動売買で儲かるための考え方とは【損失にコミット】
FX自動売買で儲かる人の考え方はシンプルで、投資の基本原則を守る。
この基本原則は、FX自動売買に限らず投資全般に当てはまります。この基本原則を守らないで、成功した人はいないというくらい大切なモノです。3つあるので、具体的に見ていきましょう。
- ①FX自動売買で儲かる人:必ず損切りする
- ②FX自動売買で儲かる人:必ず分散する
- ③FX自動売買で儲かる人:必ず準備する
①FX自動売買で儲かる人:必ず損切りする
FX自動売買をはじめとする、投資は『敗者のゲーム』といわれています。
多くのスポーツは、勝つために行ったプレーで結果が決まる「勝者のゲーム」。それに対してテニスは、敗者がミスを重ねて結果が決まる「敗者のゲーム」。まさに投資は、ミスの大小で結果が決まってしまいます。
敗者のゲームを3行で説明すると、次のとおり。
- 敗者のゲームでは、ミスの少ない方が勝つ
- 敗者のゲームでは、勝敗は小さな差で決まる
- 敗者のゲームでは、勝敗が分かるまで時間がかかる
これを、FX自動売買で儲けるために当てはめると、「損失を限定」「1pipsにこだわる」「継続する」。この3つになるのではないでしょうか。その中でも、初心者がこだわるべきは『必ず損切りする』です。まずは、ここを徹底してください。
詳細について気になる方は、本も出版されているのでこちらも参考にしてみてください。
②FX自動売買で儲かる人:必ず分散する
分散するとリスクを最小化することが可能です。株式投資の際に使われる考え方で『卵は一つのカゴに盛るな』というものがあります。
卵は一つのカゴに盛るな(たまごはひとつのかごにもるな)
分類:相場・格言・由来
株式相場の世界では、先人が、その経験を基にして、さまざまな格言を残している。卵は一つのカゴに盛るなも、そのうちの一つである。卵を一つのカゴに盛ると、そのカゴを落とした場合には、全部の卵が割れてしまうかもしれないが、複数のカゴに分けて卵を盛っておけば、そのうちの一つのカゴを落としカゴの卵が割れて駄目になったとしても、他のカゴの卵は影響を受けずにすむということ。
特定の商品だけに投資をするのではなく、複数の商品に投資を行い、リスクを分散させた方がよいという教え(=銘柄分散投資)。
これはFX自動売買にも当てはまり、ロジックや手法、取引口座などを分散することで、トータルでのリスクを小さくすることができる。大切なのことは、利益の最大化ではなく、リスクの最小化という点です。
FX自動売買はミスの少ない方が儲かるようにできているので、リスクの最小化のために分散可能なモノは分散します。具体的には『取引口座』『取引資金』になります。増やしすぎても管理できなくなるので、個人で管理できる範囲、10以内を目安に分散しましょう。
③FX自動売買で儲かる人:必ず準備をする
FX自動売買を始めるなら、儲かるための準備をしよう。
って思った人は、次の3つを必ず行ってください。
FX自動売買をしているトレーダーは、ほぼ全員していると思ってもらって構いません。
- 儲かるための準備①:バックテストを自分で行う
- 儲かるための準備②:デモ口座で動かしてみる
- 儲かるための準備③:少額入金して動かす
「バックテストもデモ口座での取引も、EA販売者がやってるし、最初から入金して運用しても大丈夫じゃないかな、、、」
答えは「NO」です。
-ベンジャミン・フランクリン(アメリカの政治家)
歴史上の偉人もこういっているので、素直に従ったほうが得策です。
「失敗するための準備」ではなく「儲かるための準備」を必ずしてくださいね。
筆者は儲かるための準備としての、デモ口座での結果も公開しています。
本気で儲かると思えない人は、FX自動売買は始めない方いい
ここまで話すと、「自分は面倒な作業とか苦手だし、、、やはり何かに向けて努力するのは厳しいかな…」と思うかもしれません。
ここでは筆者の経験を、すこしお話させてください。
FX自動売買を始めたのは2018年12月です。その時点で投資歴は10年以上あり、投資収益で生活していました。なので、投資するうえで、やってはいけないこと、基本的な考え方は理解していたつもりです。しかし、実際にFX自動売買をはじめたら、、、
人間は忘れる生き物です ←ここがとても重要
”忘れる生き物”って言葉はネガティブに聞こえますが、そんなことはない。だれだって、見たこと聞いたことのすべてを覚えているわけではないので、また一からやり直せばいいだけです。
→ いきなり入金してFX自動売買
→ バックテストはちょっとだけ行う
→ 最初の2週間くらいは少しだけ利益
→ その後3か月は、ずっと損失
→ これじゃダメだと思い行動開始する
こんな感じ。
ホントに初心者以下、ダメトレーダーの行動でした。しかし、「これじゃダメだ」と気づいてからは行動を徹底的に見直しその後の結果は以下の通りです。
【12ヶ月目】初心者向けに”FX自動売買の真実”を解説【プラス36万】
こんにちは、まざです。FX自動売買をはじめて12ヶ月ほど経ちました。投資の知識も、わりと多い方です。さて、FX自動売買をはじめて、わかったことはとい…
こういった経験から、筆者は「失敗」や「ミス」のことを「キッカケ」と考えています。アナタがFX自動売買をはじめて、上手くいかなくてもそれは10年単位で見たら飛躍のための「キッカケ」なのかもしれません。
儲かる方法があるとすれば、改善しつつ、継続すること
儲からない、続かないと悩むなら、まずは無理にでも手を動かすべきです。
ここまで読んだアナタなら、FX自動売買で儲かるための行動は分かっているはずです。
- 仮説:バックテストをして、稼働するEAを決定
- 検証:デモ口座を動かして、うまくいくか確認
- 改善:問題点を改善、少額入金してスタート
具体的な手順も大切ですが、その前提となる考え方を知っておくことも重要。この部分は本の力を借りるのがベストです。
というわけで、記事のポイントをまとめます。
- 損切りを徹底して『敗者のゲーム』を有利に進める
- 分散を徹底して『リスクの最小化』をする
- 儲かるための『準備』を必ずして、それを繰り返す
こんな感じ。
「失敗」や「損失」が続くのはつらいことですが、それを「キッカケ」と考えることができれば、継続するための勇気が湧いてきます。ぜひ、最初の一歩を踏み出してみてください。
未来の『億り人』へ(^_-)-☆