
こういった疑問に答えます。
- FXGTのスプレッドが抱える問題点は2つある
- FXGTのスプレッドに対するよくある2つの勘違い
- FXGTにおける個別銘柄のスプレッドと注意点
この記事を書いている筆者は、2007年から投資を始め、現在は投資収益のみで海外ノマド生活中。海外在住ということで、必然的に海外FX業者を利用して、日々取引しています。
本記事では、「FXGTのスプレッドもほかの海外FX業者とあまり変わらないんでしょ!」って方向けに、FXGTのスプレッドの問題点を分かりやすく解説します。
FXGTのスプレッドが抱える問題点は2つある
問題点は次のとおり。
- 問題点①:FXGTはNDD方式
- 問題点②:FXGTはSTP方式
問題点①:FXGTはNDD方式
FX業者は、大きく分けて2つのタイプに分類することができます。
1つ目はDD方式のFX業者、2つ目はNDD方式のFX業者。
FXGTは、後者のNDD方式のFX業者となります。
なので、FXGTではNDD方式のメリットとデメリットの影響を受けます。詳しく見ていきましょう。
- 手数料ビジネスなので、業者と顧客の「利益相反」が起こらない
- スキャピングや自動売買も問題なく行える
- 約定力や約定スピードは安定
- スプレッドは変動制で時間帯によってバラつき
- DD方式に比べるとスプレッドが若干広め
- 業者によってスプレッドがはっきりと違う
NDD方式はカバー先から顧客にとって最も有利な売値と買値をもらい、それに「手数料」を上乗せしてレート配信しています。FX業者はポジションを持たず、顧客の注文全てをカバーするので、リスクを負いません。
そのため透明性が高く、顧客の取引回数や枚数が、そのまま利益になることから、業者と顧客の「利益相反」が起こらず、スキャピングや自動売買も問題なく行えます。スプレッドは変動制で時間帯によってバラつきがありますが、約定力や約定スピードは安定。
つまり、
・FXGTのスプレッドは時間帯によりバラつきがある
・FXGTのスプレッドは若干バラつくが、約定力は安定している
問題点②:FXGTはSTP方式
海外FX業者では、2つの口座タイプに分かれていることが多いです。
1つ目はSTP方式の取引口座、2つ目はECN方式の取引口座。
FXGTは、前者のSTP方式のFX業者となります。
なので、FXGTではSTP方式の取引による影響を受けます。詳しく見ていきましょう。
STPとは「Straight Through Processing」のままで直訳すれば「直結」ということになります。世界中の取引注文のなかから、もっとも有利な価格にFX業者の手数料をスプレッドとして上乗せした価格をマッチさせています。
STP方式のFX業者は、トレーダーから注文をもらうと、それをいったん自らが呑み(決済し)ます。その後、FX業者は瞬時にカバー先に注文を出しますが、レート次第ではその瞬間でFXブローカーに損が発生する可能性もあります。しかし、ブローカー側は損をしたくないので、リクオート(約定拒否)が発生することもあります。
つまり、
・FXGTのスプレッドは変動スプレッド制を採用
・FXGTのトレードではリクオート(約定拒否)が発生する可能性がある
簡単にまとめると、これでいいのかなと。
スプレッドは変動もしくは固定のどちらを採用していますか?
当社では変動スプレッドを採用しております。そのため価格が急激に変化した際には、当社に価格を提供しておりますプライスフィーダーから提供されるスプレッドが変化する可能性がございます。各通貨ペアの平均スプレッドは当社のウェブページのサービス概要から通貨ペアのカテゴリーにてご確認いただけます。引用元:FAQ 取引|FXGT
記事のほとんどがスイス絡みというスイスフランショックの翌朝のブルームバーグトップページ。 pic.twitter.com/0BDnSUZQo8
— sekky (@sekky124) January 15, 2015
スイス国立銀行がフランの対ユーロ上限を撤廃した「スイスフランショック」の余波が世界的に広がっている。個人投資家が多額の損失を被り、仲介していた為替業者が破綻に追い込まれるなど、当局も対応に乗り出した。影響は銀行大手にも及んでいる模様。
— China Tips by myokoi (@myokoi1962) January 16, 2015
RT @ZAiFX:スイスショックでアルパリUKが破綻!スイスフラン大暴騰で損失をカバーできず http://t.co/JOCD9s2XUu #zaifx #fx ドイツ銀とバークレイズ、スイス・フラン急騰で損失-関係者http://t.co/YJEfnxBnrb 衝撃の例
— masao tochigi (@sankenbori) January 16, 2015
怖い怖い、気をつけなくては…(^_^;)
FXGTのスプレッドによる問題点を見てきました。ザックリと見た感じでは、平均的な海外FX業者とほぼ同じです。つづいては、FXGTのみで発生している問題を見ていきます。
FXGTのスプレッドに対するよくある2つの勘違い
勘違いは次の2つ。
”FXGT自体の問題点”ではないというこに注意が必要です。
- 勘違い①:ボーナス口座だとスプレッドが広くなる
- 勘違い②:新興の海外FX業者だとスプレッドが広がりやすい
勘違い①:ボーナスをもらうとスプレッドが広くなる
結論は、FXGTに何のメリットもないって話。
なぜこういった事が言われるかというと、金融リテラシーの低さがあります。
さきほど「FXGTのスプレッド – NDD方式による取引への影響は」でスプレッドの特徴について次のように説明しました。
・FXGTのスプレッドは時間帯によりバラつきがある
・FXGTのスプレッドは若干バラつくが、約定力は安定している
NDD方式というものを理解しいれば、FXGTがボーナスを提供する理由は、トレーダーにより多く取引をしてほしいということが分かります。なので約定力が安定しているNDD方式を採用しているということを。
スプレッドを広げれば、取引するトレーダーが減ることくらい素人だってわかりますよ。
来年から高校の授業に「資産形成」 政府が躍起になる子どもへのマネー教育(LIMO) – Yahoo!ニュース
文部科学省が2022年度から高校の授業に「資産形成」の内容を導入し、金融庁が職員を学校に派遣して授業を行うなど、日本でも若年層へのマネー教育が推奨され始めました。
勘違い②:新興の海外FX業者だとスプレッドが広がりやすい
新興の海外FX業者だからスプレッドが広がりやすいんじゃなくて、NDD方式・STP方式という取引システムによってですね。
※このシステムによって、スプレッドが広がる時間帯があることは先ほど説明しました。
・FXGTのスプレッドは変動スプレッド制を採用
・FXGTのトレードではリクオート(約定拒否)が発生する可能性がある
たしかに、FXGTは2018年創業という比較的新しい海外FXブローカーです。しかし、FXGTはセーシェル金融ライセンスを取得しており、一定以上の信用は担保しています。
FXGTは「360 Degrees Markets Ltd.」 によって運営されております。 「360 Degrees Markets Ltd」はセーシェルに登記しており、登録番号は8421720-1です。 登録住所はSuite C, Oion Mall , Palm Street, Victoria , Mahe , Seychelles でございます。「360 Degrees Markets Ltd」のセーシェル金融ライセンス番号はSD019です。
引用元: FXGTとは|FXGT
いままで紹介してきたスプレッドに関しての勘違いは、国内FXと海外FXの取引システムがちがうことが理由です。そして、ここまで読んできた読者であれば十分理解できたはず。
ここからはFXGTで実際に取引する際の注意点を見ていきます。
FXGTにおける個別銘柄のスプレッドと注意点
FXGTのスプレッドは狭いのでしょうか?広いのでしょうか?
結論は、取引銘柄によって変わります。なので、すべての取引銘柄を紹介。とくに注意するべき点については、ピックアップして解説していきます。
FXメジャー通貨ペアの平均スプレッド | FXGT
取引する人が多いであろうメジャー通貨ペアでは、他社と比較して紹介。
ここでは、日本人利用者が多い『XM』と『GEMFOREX』のスプレッドと比較しながら、一緒に見ていきましょう。ハッキリ言って、FXGTのスプレッドは「狭くはないが広くもない」。こんな印象ではないでしょうか。
取引銘柄 | FXGT | XM | GEMFOREX |
AUDUSD | 1.8pips | 1.8pips | 1.5pips |
EURCHF | 2.5pips | 2.7pips | 2.0pips |
EURGBP | 1.9pips | 2.0pips | 1.5pips |
EURUSD | 1.6pips | 1.7pips | 1.3pips |
GBPUSD | 2.2pips | 2.2pips | 2.2pips |
NZDUSD | 2.7pips | 2.7pips | 1.8pips |
USDCAD | 2.3pips | 2.2pips | 2.0pips |
USDCHF | 2.2pips | 2.1pips | 1.9pips |
USDJPY | 1.6pips | 1.6pips | 1.3pips |
FXクロス通貨ペアの平均スプレッド | FXGT
取引する人が多いであろう円絡みのクロス通貨ペア。
ここでも、日本人利用者が多い『XM』と『GEMFOREX』のスプレッドと比較しながら、一緒に見ていきます。ここまで見た感じでは、GEMFOREXのスプレッドが狭めですが、もちろん時間帯によって差があります。ここで紹介しているのはあくまで平均です。
» GEMFOREXの公式サイトはこちら
取引銘柄 | FXGT | XM | GEMFOREX |
AUDCAD | 2.8pips | 3.0pips | 2.5pips |
AUDCHF | 2.9pips | 3.0pips | 2.4pips |
AUDJPY | 3.0pips | 3.3pips | 1.6pips |
AUDNZD | 3.6pips | 4.0pips | 2.3pips |
CADCHF | 3.3pips | 3.7pips | – |
CADJPY | 3.0pips | 3.4pips | 2.0pips |
CHFJPY | 2.9pips | 3.3pips | 2.1pips |
EURAUD | 3.2pips | 3.0pips | 2.3pips |
EURCAD | 3.3pips | 3.0pips | 2.2pips |
EURJPY | 2.2pips | 2.3pips | 1.4pips |
EURNZD | 4.5pips | 4.0pips | 3.2pips |
GBPAUD | 4.0pips | 3.8pips | 3.2pips |
GBPCAD | 5.3pips | 5.0pips | 3.3pips |
GBPCHF | 4.0pips | 4.6pips | 3.1pips |
GBPJPY | 3.5pips | 3.6pips | 1.9pips |
GBPNZD | 6.2pips | 7.0pips | 3.0pips |
NZDCAD | 4.0pips | 4.1pips | – |
NZDCHF | 3.8pips | 4.0pips | – |
NZDJPY | 3.0pips | 3.0pips | 2.1pips |
FXエキゾチック通貨ペアの平均スプレッド | FXGT
エキゾチック通貨ペアとは、取引量が少ないマイナーな通貨ペアのこと。『取引量少=スプレッド大』なので、メジャーやクロス通貨ペアに比べるとスプレッドは広め。
ただ、トルコリラやメキシコペソなどの高金利通貨があり、日本人の間でだけ人気があるみたいです。取り扱っている銘柄がFX業者ごとに大きく違い、他社比較はむずかしいです。
取引銘柄 | FXGTのスプレッド |
EURDKK | 2.7pips |
EURHUF | 35.9pips |
EURNOK | 6.5pips |
EURPLN | 5.0pips |
EURSEK | 5.3pips |
EURTRY | 75.5pips |
USDCNH | 3.5pips |
USDCZK | 16.5pips |
USDDKK | 33.8pips |
USDHKD | 2.8pips |
USDHUF | 25.0pips |
USDMXN | 11.0pips |
USDNOK | 5.6pips |
USDPLN | 3.6pips |
USDRUB | 42.0pips |
USDSEK | 5.0pips |
USDSGD | 2.1pips |
USDTRY | 7.4pips |
USDZAR | 13.0pips |
TRYJPY | 17.0pips |
仮想通貨の平均スプレッド | FXGT
FXGTは、FX取引と仮想通貨FXが同一口座で取引できます。このことから、ハイブリッド取引所としてアピールしており、13種類の仮想通貨が取引可能。
仮想通貨に関しては変動が大きいのでスプレッドよりも、レバレッジと資金管理に注意しましょう。
取引銘柄 | FXGTのスプレッド |
BTCUSD | 1.75 |
BTCJPY | 210 |
ETHUSD | 0.08 |
ETHJPY | 9 |
XRPUSD | 0.00071 |
XRPJPY | 0.079 |
LTCUSD | 0.095 |
LTCJPY | 9 |
BCHUSD | 0.24 |
BCHJPY | 25 |
XRPBTC | 0.00000007 |
ETHBTC | 0.000006 |
LTCBTC | 0.000007 |
メタル・エネルギーの平均スプレッド | FXGT
FXGTのメタル・エネルギーは全部で5銘柄。スプレッドに関しては海外FX業者の平均といったところ。こちらも仮想通貨と同じく価格変動が大きめなので、スプレッドよりもレバレッジと資金管理に注意してください。
取引銘柄 | FXGTのスプレッド |
XAUUSD | 3.0pips |
XAGUSD | 0.3pips |
NGAS | 0.3pips |
USOIL | 0.5pips |
UKOIL | 0.5pips |
株価指数の平均スプレッド | FXGT
最近ではFX業者の口座で、株価指数の取引をするのも一般的になってきました。FXGTも例外ではなく、8銘柄の株価指数が取引可能。JPXに上場中されている日経平均先物のスプレッドは10pips。そして、FXGT『JP225』のスプレッドは12pips、これならかなり優秀ではないでしょうか。
取引銘柄 | FXGTのスプレッド |
US30 | 28.0pips |
US100 | 30.0pips |
US500 | 9.0pips |
JP225 | 12.0pips |
GER30 | 30.0pips |
UK100 | 30.0pips |
FRA40 | 30.0pips |
AUD200 | 40.0pips |
株式取引の平均スプレッド | FXGT
FXGTで取引できる株式取引の銘柄数は53。この中にはアップルやアマゾン、そして個人投資家に人気のテスラなどが含まれています。注意点は、みなさんが思っている以上に価格が動きます。
「儲かるなら、いいんじゃないの」と思うかもですが、相当やられると思います。なぜなら、ほとんどの人はドル建ての株価に慣れていないから。FX会社での株式取引は基本的に短期売買です。長期保有したい方には、米国株が売買できる証券会社での口座開設をオススメします。
取引銘柄 | FXGTのスプレッド |
#AAPL | 2.1pips |
#AIG | 3.2pips |
#AMZN | 8.9pips |
#AXP | 3.1pips |
#BABA | 5.8pips |
#BAC | 1.5pips |
#BBBY | 0.8pips |
#BIDU | 4.9pips |
#BP | 0.5pips |
#BX | 0.5pips |
#C | 2.8pips |
#CAT | 3.9pips |
#COST | 1.6pips |
#CSCO | 1.6pips |
#CVX | 1.9pips |
#DAL | 1.6pips |
#DIS | 3.9pips |
#DVN | 0.9pips |
#EA | 3.5pips |
#EBAY | 1.5pips |
#F | 1.7pips |
#FB | 2.9pips |
#GE | 2.5pips |
#GM | 2.8pips |
#GOOGL | 14.0pips |
#GPS | 1.9pips |
#HPQ | 1.4pips |
#INTC | 2.1pips |
#JNJ | 2.4pips |
#JPM | 2.6pips |
#KO | 2.6pips |
#LYFT | 2.7pips |
#MCD | 4.2pips |
#MRK | 2.9pips |
#MS | 2.6pips |
#MSFT | 2.4pips |
#NFLX | 4.3pips |
#NKE | 2.4pips |
#NVDA | 3.5pips |
#ORCL | 2.6pips |
#PFE | 2.6pips |
#PYPL | 3.8pips |
#SBUX | 2.9pips |
#SNAP | 5.6pips |
#T | 2.8pips |
#TSLA | 7.9pips |
#TWTR | 2.5pips |
#V | 1.5pips |
#VOD | 0.8pips |
#WFC | 2.8pips |
#WMT | 3.4pips |
#XOM | 3.8pips |
#YNDX | 3.2pips |
まとめ:FXGTのスプレッド 問題点をわかりやすく解説
FXGTのスプレッドで注意すべき点を3行でまとめると、
- FXGTはNDD業者でSTP方式の口座のみ提供
- 上記の取引システムは相場急変時にリクオート(約定拒否)の可能性あり
- FXGTのスプレッドは海外FX業者の平均値です
というわけで今回は以上です。
海外FX業者はつねにアップデートしているので、定期的に情報をチェックするのが大切です。
なお、FXGTの最新情報は【知識ゼロでも分かる】FXGTの評判、怪しい噂の9割をまとめてみた。でまとめています。合わせてご覧ください。
FXGT | 100%入金ボーナスのある海外FXブローカー
FXGTはレバレッジ500倍で仮想通貨FXができるFXブローカーです。FXメインの人は他社を検討した方がいいかも。しかし、ビットコインFXであれば、他社を圧倒するスペック。間違いなくFXGT一択でしょう。