
こういった疑問に答えます。
- FXGTの出金方法は4つ【bitwalletが便利】
- FXGTでこれをやると出金拒否【必ず覚えておこう】
- 出金にまつわる噂の真相【FXGT編】
この記事を書いている筆者は投資歴15年目、現在は投資収益のみで海外ノマド生活しています。海外在住ということもあり、海外FXをメインに取引。最近では業者の特徴に合わせて使い分けているレベルです。
それはさておき、本記事は「FXGTの出金方法が心配で、1歩踏み出せない」という方向けに書いています。
以前は海外FX業者から出金するだけで一苦労でしたが、2021年現在では日本国内のFX業者の出金方法と変わらないレベルになってきました。
とはいえ、大半の人にはそんな現実、詳しくは知らないはず。
これから説明していきます(^_-)-☆
FXGTの出金方法は4つ【bitwalletが便利】
次のとおり。
出金方法 | 手数料 | 出金処理時間 |
銀行送金 | 数千円程度 | 最短5営業日 |
クレジットカード | 手数料なし | 2営業日 |
仮想通貨 | 手数料なし | 48時間以内 |
電子ウォレット | 手数料なし | 48時間以内 |
FXGTから銀行送金で出金する(割高、非推奨)
出金方法 | 銀行送金 |
通貨 | EUR, USD |
手数料 | 数千円程度 |
最低出金額 | 100 USD |
出金処理時間 | 最低5営業日 |
この方法はオススメしません。FXGTからの海外送金手数料はかかりません。ですが銀行送金で出金する場合には、別途に2つの手数料が発生します。中継銀行手数料と被仕向送金手数料(受取手数料)が発生。目安としては2000円~5000円程度です。この金額は銀行によって変わるので、各自で調べる必要があります。
外為手数料 | 三菱UFJ銀行
外為手数料
FXGTからクレジットカードに出金する(制限あり)
出金方法 | クレジットカード |
通貨 | EUR, USD, JPY |
手数料 | 手数料なし |
最低出金額 | 50 USD(Master), 10 USD(JCB) |
出金処理時間 | 2営業日 |
クレジットカードに出金できるのはクレジットカードで入金した場合のみです。また、出金できる金額の上限は入金額までとなっています。では、入金額以上に利益が出た場合はどうなるのでしょうか。利益分に関しては、ほかの出金方法の中から選んで出金することになります。
FXGTから仮想通貨で出金する(おすすめ)
出金方法 | 仮想通貨 |
通貨 | BTC, ETH, XRP, USDT |
手数料 | 手数料なし |
最低出金額 | 0.005(BTC), 0.05(ETH), 25(XRP, USDT) |
出金処理時間 | 48時間以内 |
FXGTから、仮想通貨で出金する際の手数料は無料です。仮想通貨は、価格変動が大きいので注意が必要。ただ、ガチホしている人は、そんなに気にならないと思うのでコインオタクの人にはいいかも。
bitFlyer(ビットフライヤー)- 暗号資産(仮想通貨)の購入/販売所/取引所
ビットフライヤーは、国内最大級の仮想通貨取引所です。信頼と安心のセキュリティで、ビットコインやリップル(XRP)、モナコイン、イーサリアムなど人気な仮想通貨をわずか100円から購入可能。
FXGTで電子ウォレットに出金する(とくにおすすめ)
出金方法 | 電子ウォレット |
通貨 | EUR, USD, JPY |
手数料 | 手数料なし |
最低出金額 | 10 USD(bitwallet), なし(STICPAY) |
出金処理時間 | 48時間以内 |
FXGTで使える電子ウォレットは2種類あり、bitwalletとSTICPAYの2つ。このうちSTICPAYは、STICPAY自体からの入出金に約2%の手数料がかかります。それに対してbitwalletでの入金時は無料、出金時は¥800のみ。圧倒的にbitwalletの方がコスパ高。1度設定してしまえば、無料で入出金ができるので海外FXでは必須のツールと言えるでしょう。
<公式> bitwallet™ は世界200カ国で使えるオンラインウォレット
bitwallet(ビットウォレット)は、4種類の法定通貨(米ドル・日本円・欧州ユーロ・豪ドル)に対応し、世界最高水準のセキュリティを備えたオンラインウォレットです。6種類のクレジット/デビットカードを利用した入金、銀行からの送金(日本、その他海外)、オンラインウォレット(NETELLER、Skrill)による入金に対応しています。出金は最も迅速にお客様のお手元に資金が届くよう、24時間以内に銀行口座にご送金いたします。ユーザー間での法定通貨の送金が、たったワンコイン(1米ドル、100円、1ユーロ、1豪ドル)で行えます。
というわけで、以上がFXGTの出金方法です。
ただし、必ず出金できるというわけではありません。
出金拒否されるケースを見ていきましょう。
FXGTでこれをやると出金拒否【必ず覚えておこう】
ここからは『不安と心配』を解消するための内容です。
海外FX業者では、出金拒否の噂がついて回ります。その理由は”国内FXと出金方法がちがう”からです
FXGTからビットウォレット出金検証
1万→約20分
10万→約60分
100万→約20分計111万 出金できないって見かけたけどあっさり出金できるてことで検証終了
スカスカなったから増やそうね。 pic.twitter.com/e2Nw1ZUty5
— ウィルちゃん (@Torikizoku_ryo) March 8, 2021
上記のとおりですが、FXGTでも問題なく出金できます。トレーダーの金を盗む悪徳FX業者が徘徊できるほど、世の中は甘くありません。
そのことを海外FX業者も理解しており、『出金拒否』はおろか『出金が遅い』という噂にすら過敏に反応して、システムを改善しているというのが海外FXの現状です。
国内FXと比較しながら、出金拒否と誤解される理由について考えていきます。
FXGTで出金拒否①:本人確認書類が未提出
本人確認書類の提出時期 | |
FXGT | 出金するまでに提出 |
DMM FX | 口座開設時に提出 |
国内FX業者では口座開設時に、本人確認書類の提出が必ず必要です。それに対して海外FX業者では、出金するまでに提出としているところが多い。これは口座開設時のプロセスを少なくして、できるだけ早くトレーダーが取引を始められるようにするためです
つまり、本人確認書類の未提出で出金できないときに、出金拒否されたと勘違いしている人が一定数発生。なので、出金する前に必ず本人確認書類のアップロードを済ませておきましょう。
FXGTで出金拒否②:入金方法とは別の方法で出金しようとした
出金方法 | |
FXGT | 複数あり |
DMM FX | 銀行送金のみ |
入出金について、ほとんどの国内FX業者は銀行送金の一択です。そして入出金手数料も無料。海外FX業者も『手数料無料』『即時出金』という仕組みを提供。そのために、複数の入出金方法が存在しています。
シンプルなのですが、海外FX・国内FXともに、アンチマネーロンダリングの観点から、入金方法と同じ方法で出金するというルールが一般的です。しかし、国内FXでは銀行送金しか入出金方法がないため、これを意識することがありません。なの勘違いが発生しているのかもしれません。
入金方法と出金方法は同じである、必要があります。
ただし、クレジットカード/デビットカードで入金いただいている場合には、出金上限が入金額までとなるため、入金額以上の出金を行う場合には入金額を超えた金額に関してはbitwalletやSTICPAY、銀行送金などで出金する必要がございます。
FXGTで出金拒否③:禁止事項に抵触した場合
禁止事項 | |
FXGT | あり |
DMM FX | あり |
この部分に関しては国内FX・海外FXともに同じになります。具体的な禁止事項は各FX業者によって違いますが、「スキャルピング禁止」や「アービトラージ禁止」など、特定の取引手法に関することが多い。ここについては、FX業者ごとに異なるので国内FX・海外FXを比較しても意味がないですね。
ここまで見てきた方なら、なんとなく海外FXの出金拒否についての噂が発生する理由を、理解できたのかなと思います。国内FX業者と海外FX業者の入出金の仕組みのちがいが分かれば、無駄な誤解で消耗することも少なくなるでしょう。
さいごに、FXGT独自の出金にまつわる噂を見ていきます。
出金にまつわる噂の真相【FXGT編】
FXGTから出金する際は、次の3つは抑えておきましょう。
- 資金移動するとボーナスは消滅する
- そして、出金するとボーナスはなくなる
- ポジションを持ったまま出金は可能
資金移動するとボーナス消滅する?
資金移動でボーナスは全額消滅します。FXGTでは、条件のことなるボーナスキャンペーンを定期的に開催。このボーナスについては以下のような基本ルールがあります
・資金移動(MT5口座→eWallet)すると保有ボーナス全額消滅
・60日間一度も取引・入金がないと保有ボーナス全額消滅
注意すべきはボーナス消滅条件です。せっかくもらったボーナスはMT5口座から資金移動する全て消滅します。なので、ボーナスを利用して取引する場合は注意してください。
出金するとボーナスはどうなる?
ボーナスが入っているMT5口座からeWalletへ資金を移動すると、その額を問わずボーナスは全て消滅してしまいます。出金はeWalletからしかできないので、結果として出金時にはボーナスは消滅します。
ポジションを持ったまま出金できる?
ポジションを保有中のMT5口座からeWalletへ出金することは可能です。ただし、出金後の証拠金維持率が10%以下にならないことが条件になります。
FXGTのボーナスキャンペーンについて詳しく知りたい方は、下記の記事にまとめているので、是非参考にしてみてください。
まとめ:FXGTの出金方法はbitwallet一択です
3行でまとめると、こんな感じ。
- FXGTの出金はbitwalletが手数料無料でオススメ
- 注意点は入金もbitwalletでしないといけない
- FXGTから出金するとボーナスは消えてしまう
FXGTは初心者向けのユーザーページとなっており、FXから仮想通貨FXまで取引可能。使って損しない海外FX業者と気づいたのではないでしょうか。
というわけで、今回は以上となります。
FXGTの出金方法を理解すると、海外FXに対する不安も激減。
これを機に、ぜひFXGTで『小さな挑戦』を始めてみてください。
FXGT | 100%入金ボーナスのある海外FXブローカー
FXGTはレバレッジ500倍で仮想通貨FXができるFXブローカーです。FXメインの人は他社を検討した方がいいかも。しかし、ビットコインFXであれば、他社を圧倒するスペック。間違いなくFXGT一択でしょう。