
バンコク英語留学を考えている人向けに書いています。
- バンコク英語留学は圧倒的に『コスパ高』な選択です
- バンコク英語留学で考えるべきこと【住むところの話】
- 『コスパ高』な選択肢であるバンコク英語留学【全10校紹介】
バンコク英語留学は『コスパ高』な選択です。
世の中的には『バンコクの物価』は以前とちがって、だいぶ高くなっているという話も聞きますが、、、実際はそうじゃない。
海外ノマド歴5年、タイ在住歴2年くらいの筆者が語ります。
タイ・プーケット、7月に隔離なし入国 ワクチン接種者(写真=ロイター)
【バンコク=村松洋兵】タイ政府は26日、7月から南部のリゾート地プーケットで新型コロナウイルスのワクチンを接種した外国人は隔離なしで入国を認める方針を決めた。現在はホテルなどで入国後14日間の隔離を義務付けており、観光業が打撃を受けている。10月以降に他の地域でも隔離なしの受け入れを目指す。入国者にはワクチン接種を証明する書類の提示と、空港での検査、追跡アプリの使用を求める。プーケットでは集団
バンコク英語留学は圧倒的に『コスパ高』な選択です
バンコク英語留学は、他国と比べるとまだまだ『コスパ高』です。
ちなみに、この記事は筆者の独断と偏見(というか、筆者のライフスタイル)で書いておりますので、反論があればいつでも受け付けます!酒もたばこもやらず、朝3時に起きて夜18時には寝る。こんな生活していると、お金をほとんど使う機会がなくなってしまいました(;^ω^)
英語留学における国別のコスト
では、2021年時点で各国の英語留学には、どの程度のコストがかかるのでしょうか。一覧にまとめてみました。見ていきましょう。(※個別のライフスタイルにより、金額は変わるのでコスパ感という形にしてあります。)
コスパ感 | |
タイ英語留学(バンコク) | ★★☆☆☆ |
フィリピン英語留学(セブ) | ★★★☆☆ |
オーストラリア英語留学 | ★★★★☆ |
カナダ英語留学 | ★★★★☆ |
なぜ、この順番になるのでしょうか。いろいろと理由がありますが、筆者は学費だけでなく生活コストも含めると『インフレ率』の影響が大きいと考えています。
各国のインフレ率一覧
インフレ率 | 2019年 | 2020年 | 2021年 |
タイ | 0.71 | -0.85 | 1.29 |
フィリピン | 2.48 | 2.64 | 3.40 |
オーストラリア | 1.61 | 0.87 | 1.73 |
カナダ | 1.95 | 0.72 | 1.69 |
日本 | 0.48 | -0.02 | 0.14 |
こんな感じで、インフレ率の高い国の英語留学コストは、年々高くなっています。一時は1か月10万円以下でも可能だった、フィリピン留学もインフレの影響で、いまでは10万円以上です。
ここから、バンコク英語留学が『コスパ高』で実現できる理由が見えてきます。タイは日本と同じく低インフレ。生活コストを抑えることが格安英語留学のポイントです。
バンコク英語留学で考えるべきこと【住むところの話】
結論としては、”バンコク郊外”だと思います。
東京で例えるなら、都心まで電車で30分程度で行ける「埼玉県・千葉県・神奈川県」に住むということ。日本でこのエリアに住んだことがある人なら、都内との家賃のちがいを知っているはず。
バンコク都心(BTSトンロー駅ちかくの部屋)
バンコク郊外(サムットプラカーン県の部屋)
よくある質問:結局、バンコクのどこに住めばいいの?
実際に住んでみないとわからないですね。
ただ、町の雰囲気を知るために、まずはAirbnb(エアビー)を利用してみるというのもありです。短期間だけ住んでみて、大丈夫そうなら周辺のアパートを探してみる。このステップが一番、ハズレがない方法なのかなと。
Airbnb(エアビー)ではお得なクーポン配布中です。
現地の人から借りる家、体験&スポット | Airbnb
¥6,000オフ:Airbnbに登録すると、宿泊料金が¥ 6,000オフになるクーポンを配布中。未登録なら使わないと損なので、まずは始めてみましょう。
具体例:ノーサンブリ県ムートンターニとは
2020年1月から3月まで住んでいました。バンコクの中心地ビクトリーモーメント駅からロット―(乗り合いバン)で30分の場所にあります。ほぼ高速道路を渋滞なしでいくので、距離の割に速いなと感じました。都会での、夜遊びに興味がない方にはオススメです。
ここでは、バンコク英語留学する場合に住む場所の話をしています。なので、住む場所は英語学校の場所から逆算する必要あり。通学に何時間もかけるのは、通勤ラッシュのあるバンコクでは地獄です(^_^;)
つづいては、バンコク英語留学できる英語学校を見ていきます。
『コスパ高』な選択肢であるバンコク英語留学【全5校紹介】
近年は、バンコクで英語留学ができる学校が増加中。
バンコクは世界的な国際都市なので、FacebookなどのSNSを活用すれば、外国人とも比較的簡単につながることができます。
ここでは、バンコク英語留学が可能な英語学校を紹介していきます。ただし、EDビザの取得が可能な英語学校のみになります。気になる英語学校が見つかるかどうか、じっくりとご覧ください。
バンコク英語留学①:ProLanguage – Language school in Thailand
Pro Language Schoolはタイ国内に4校あり、そのうちバンコク、パタヤ、チェンマイ校で英語コースを受講可能。EDビザも6か月と1年のコースで取得できます。タイ国内にのみ展開している英語学校です。
バンコク英語留学②:Wall Street English Thailand
Wall Street Englishは、イギリス発の英語学校で全世界に展開しています。タイ国内ではバンコク、チェンマイ、ラヨーンの3箇所で運営中。バンコクでは複数校舎があり、自宅から近い所を選べるのが魅力です。
6か月と1年のコースでEDビザを取得することが可能。料金については公式サイトには記載されておらず、問い合わせると確認することができます。
バンコク英語留学③:タイバンコクの英会話学校ならTLS
タイ文部省認定の語学学校ですので留学ビザ、学生ビザの発給が可能です。留学したいけれど、いきなり英語圏の国に行くのにためらいのある方や、リーズナ ブルに英語を学びたい方にとってはおすすめ。
長期の滞在ではなく、1週間、2週間のプチ留学も可能。日本語スタッフが対応しています。
バンコク チョンブリの英会話学校 TLS シーロム プロンポン トンロー シラチャ パタヤ校
英会話学校TLSバンコク シーロム校 プロンポン校 トンロー校 シラチャ校 パタヤ校はグループ英会話コース3,900baht 30lessonのプロモーションコース開講中です。個人英語レッスン440バー
バンコク英語留学④:International House Bangkok|日常英会話、ビジネス英会話若しくはIELTS対策まで
世界52カ国に150校以上に展開している実績ある語学学校。日常英会話、ビジネス英会話若しくはIELTS対策のコース等、様々な分野に対応した英語学習の場を提供しています。
バンコク校、チェンマイ校共にグループレッスン、少人数制のレッスン、個人レッスンを用意しています。
International House Bangkok
International House Bangkok provides CELTA TEFL teacher training and English courses for children, teenagers, adults and businesses in Thailand.
バンコク英語留学⑤:タイ語・英会話スクール PhaSorn パーソーン
パーソーン タイ語学校はバンコクの中心街、BTSスカイトレイン チットロム駅より徒歩3分のアマリンプラザビル内5階。レッスンは、平日土日ともに朝8時から夜9時まで毎日開講(タイの祝日を除く)しており、希望の時間にレッスンを受けられます。
タイ語・英会話スクール PhaSorn パーソーン
バンコクのタイ語教室・英会話スクールのPHASORN(パーソーン)。授業料からご入学の流れを紹介。無料体験レッスン受付中。
まとめ:バンコク英語留学は『生活コスト』との戦いです
この記事のポイントをまとめます。
- 国単位で見るとバンコク英語留学のコスパは良い
- 住む場所によって、生活コストが変わるのがバンコクの特徴
- 英語学校ありきではなく、住む場所から英語学校を探すのもアリ
- 気に入るかどうかは、実際に住んでみないとわからない
こんな感じ、それがバンコク英語留学です。
バンコクは世界有数の大都市なので、暮らし方にコツが必要です。ただ、そのコツさえ使えば便利に、楽しく暮らせることは間違いありません。2021年後半以降、ぜひ検討してみてください。