海外FX業者がいろいろと話題なのでCXCの燃料も投下
以前出金拒否のツイートを消して欲しいとDMがきたので不正の証拠があれば消しますと伝えたところ個人の取引履歴を見せてきた😲
こんな業者情報流出怖くて口座開設すらためらうわ😅※公開するにあたりトレードした本人には了解をもらいました#CXC pic.twitter.com/8C3MLCklhk
— 半兵衛@小石スロワー (@hanbe_fx) August 24, 2021
- ThreeTrader[スリートレーダー]の出金手数料
- ThreeTrader版:おすすめ銀行(入出金用)と記入例まとめ
筆者は投資歴16年目。
海外在住のため、海外FX業者をメインに利用中。FXブローカーは複数利用し、トレードスタイルに応じて最適なブローカーを選択しています。
ThreeTrader[スリートレーダー]は、2021年5月設立のあたらしい海外FX業者。実績がないと出金できるのか不安。結果として、2023年5月時点「出金拒否」の噂はなし。
どの海外FX業者でも、出金作業は「利用規約」にもとづいて行われます。出金トラブルに巻き込まれないよう確認しておきましょう。3分ほどで読める内容、わかりやすく解説します。
ThreeTrader[スリートレーダー]の出金手数料
ThreeTrader[スリートレーダー]から出金する方法、
2023年5月時点では、以下の4つ。
出金方法 | 出金手数料 | 出金処理時間 |
銀行送金 | 手数料なし | 1-3営業日 |
クレジットカード | 手数料なし | 1-3営業日 |
仮想通貨 | 手数料なし | 1営業日 |
電子ウォレット | 手数料なし | 1営業日 |
順番に見ていきます。
ThreeTrader[スリートレーダー]から → 国内銀行へ出金
![ThreeTrader[スリートレーダー]から → 国内銀行へ出金](https://nomadtrader.net/wp-content/uploads/2022/03/three-trader-withdrawal-03.png)
国内銀行へ出金できるのは「国内銀行から入金した金額」そして「利益分」。ThreeTraderでは、入金手数料も無料。ですが、振込手数料は自己負担です。国内銀行からの入出金を考えている人は、振込手数料が無料のネット銀行を上手に活用してください。
出金方法 | 銀行送金 |
出金手数料 | 手数料なし |
出金可能額 | 入金額と利益分 |
出金処理時間 | 1-3営業日 |
KEN@様、弊社では出金手数料は頂戴していないのですが、お客様のお使いの銀行様によっては決済会社が利用する銀行様との間で銀行間手数料が発生することがございます。ご不便をおかけしており申し訳ございません。どうぞよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/pIzkYBlNeJ
— ThreeTrader (@ThreeTrader) October 29, 2021
ThreeTrader[スリートレーダー]から → クレジットカードへ出金
![ThreeTrader[スリートレーダー]から → クレジットカードへ出金](https://nomadtrader.net/wp-content/uploads/2022/03/three-trader-withdrawal-04.png)
クレジットカードに出金できるのは、クレジットカードで入金した場合のみです。また、出金できる金額の上限は入金額までとなっています。では、入金額以上に利益が出た場合はどうなるのでしょうか。利益分に関しては、ほかの出金方法の中から選んで出金することになります。
出金方法 | クレジットカード |
出金手数料 | 手数料なし |
出金可能額 | クレジットカード入金額が上限 |
出金処理時間 | 1-3営業日 |
【ThreeTrader】
最近ローンチされました!低スプで評判!出金も早いよ( ˊᵕˋ )♡
クレカ入金分もビットウォレット、銀行振込での出金できちゃうんだって!https://t.co/Vs2SX6HdcZ pic.twitter.com/2Moqtm42vS— xiaoxi@2022年はtiktokデビューしたい! (@hopeontheshore) June 16, 2021
ThreeTrader[スリートレーダー]から → 仮想通貨で出金
![ThreeTrader[スリートレーダー]から → 仮想通貨で出金](https://nomadtrader.net/wp-content/uploads/2022/03/three-trader-withdrawal-05.png)
ThreeTraderから、仮想通貨で出金する際の手数料は無料です。対応している仮想通貨は、USDT(テザー)のみ。仮想通貨は、価格変動が大きいので注意が必要。ただ、テザーはドル価格と連動しているので、心配はありません。
出金方法 | 仮想通貨 |
出金手数料 | 手数料なし |
出金可能額 | 入金額と利益分 |
出金処理時間 | 1営業日 |
ThreeTrader[スリートレーダー]から → bitwalletへ出金
![ThreeTrader[スリートレーダー]から → bitwalletへ出金](https://nomadtrader.net/wp-content/uploads/2022/03/three-trader-withdrawal-06.png)
ThreeTraderで使える電子ウォレットはbitwalletのみ。
bitwallet自体への入出金手数料は、入金時は無料、出金時は¥800のみ。圧倒的にコスパ高と利便性。1度設定してしまえば、無料で入出金ができるので、海外FXでは必須のツールと言えるでしょう。
出金方法 | 電子ウォレット |
出金手数料 | 手数料なし |
出金可能額 | 入金額と利益分 |
出金処理時間 | 1営業日 |
スリートレーダーの出金申請がリジェクトされた理由がわかった。bitwalletで入金してたので、bitwalletで出金しないといかんのね。
リジェクトの通知メールがまた迷惑メールフォルダーに入ってたので、気づくのが遅れたよ。#fx #threetrader
— どびん(2.67lot) (@ea_10million) December 1, 2021
※bitwalletについては【みずほ? or ネット銀行?】bitwallet[ビットウォレット]の出金銀行おすすめで詳しく解説。未登録の方は、これを機にどうぞ。
【みずほ? or ネット銀行?】bitwallet[ビットウォレット]の出金銀行おすすめ
「bitwalletからの入出金がコスパ良さそう。海外FXからの入出金手数料は無料。だけど、国内銀行からbitwalletに入金する際は、フツーに振込手数料が発生しますよね。」←こんな疑問にお答えします。本記事の内容・bitwallet[ビットウォレット]の出金銀行おすすめ
ThreeTrader版:おすすめ銀行(入出金用)と記入例まとめ
国内銀行への出金時は、送金先銀行情報を間違いなく入力する必要があります。
ThreeTraderからは、国内銀行振込と同じ要領で、出金できます。日本国内のFX会社とほぼ同じです。さいごに、各銀行別に出金先情報の記入例をまとめておきました。参考にどうぞ。
- ① 楽天銀行編
- ② 住信SBIネット銀行編
- ③ 新生銀行編
- ④ ソニー銀行編
- ⑤ みずほ銀行編
- ⑥ 三菱UFJ銀行編
- ⑦ 三井住友銀行編
- ⑧ ゆうちょ銀行編
ThreeTrader[スリートレーダー]から出金 – ネット銀行編
①:銀行名 | 楽天銀行 |
②:支店名 | 支店名を入力 |
④:口座番号 | 7桁の数字を入力 |
④:口座名義 | 口座名義を英字で入力 |
⑤:銀行コード | 0036 |
⑥:支店コード | 3桁の数字を入力 |
⑦:スイフトコード(SWIFT CODE) | RAKTJPJT |
⑧:お客様現住所 | 住所を英数字で入力 |
⑨:銀行所在国 | Japan |
⑩:銀行住所 | 2-16-5 KONAN, MINATO-KU, TOKYO, JAPAN |
①:銀行名 | 住信SBIネット銀行 |
②:支店名 | 支店名を入力 |
④:口座番号 | 7桁の数字を入力 |
④:口座名義 | 口座名義を英字で入力 |
⑤:銀行コード | 0038 |
⑥:支店コード | 3桁の数字を入力 |
⑦:スイフトコード(SWIFT CODE) | NTSSJPJT |
⑧:お客様現住所 | 住所を英数字で入力 |
⑨:銀行所在国 | Japan |
⑩:銀行住所 | Izumi Garden Tower 18F, 1-6-1, Roppongi Minato-ku, Tokyo, 106-6018, Japan |
①:銀行名 | 新生銀行 |
②:支店名 | 本店と入力 |
④:口座番号 | 7桁の数字を入力 |
④:口座名義 | 口座名義を英字で入力 |
⑤:銀行コード | 0397 |
⑥:支店コード | 本店の場合 400 |
⑦:スイフトコード(SWIFT CODE) | LTCBJPJT |
⑧:お客様現住所 | 住所を英数字で入力 |
⑨:銀行所在国 | Japan |
⑩:銀行住所 | 2-4-3, NIHONBASHI-MUROMACHI, CHUO-KU, TOKYO, JAPAN |
①:銀行名 | ソニー銀行 |
②:支店名 | 本店と入力 |
④:口座番号 | 7桁の数字を入力 |
④:口座名義 | 口座名義を英字で入力 |
⑤:銀行コード | 0035 |
⑥:支店コード | 本店の場合 001 |
⑦:スイフトコード(SWIFT CODE) | SNYBJPJT |
⑧:お客様現住所 | 住所を英数字で入力 |
⑨:銀行所在国 | Japan |
⑩:銀行住所 | 2-1-6 Uchisaiwaicho, Chiyoda-ku, Tokyo, Japan |
ThreeTrader[スリートレーダー]から出金 – メガバンク編
①:銀行名 | みずほ銀行 |
②:支店名 | 支店名を英字で入力 |
④:口座番号 | 7桁の数字を入力 |
④:口座名義 | 口座名義を英字で入力 |
⑤:銀行コード | 0001 |
⑥:支店コード | 3桁の数字を入力 |
⑦:スイフトコード(SWIFT CODE) | MHCBJPJT |
⑧:お客様現住所 | 住所を英数字で入力 |
⑨:銀行所在国 | Japan |
⑩:銀行住所 | 支店の住所を英数字で入力(ATM・店舗のご案内) |
①:銀行名 | 三菱UFJ銀行 |
②:支店名 | 支店名を入力 |
④:口座番号 | 7桁の数字を入力 |
④:口座名義 | 口座名義を英字で入力 |
⑤:銀行コード | 0005 |
⑥:支店コード | 3桁の数字を入力 |
⑦:スイフトコード(SWIFT CODE) | BOTKJPJT |
⑧:お客様現住所 | 住所を英数字で入力 |
⑨:銀行所在国 | Japan |
⑩:銀行住所 | 支店の住所を英数字で入力(ATM・店舗のご案内) |
①:銀行名 | 三井住友銀行 |
②:支店名 | 支店名を入力 |
④:口座番号 | 7桁の数字を入力 |
④:口座名義 | 口座名義を英字で入力 |
⑤:銀行コード | 0009 |
⑥:支店コード | 3桁の数字を入力 |
⑦:スイフトコード(SWIFT CODE) | SMBCJPJT |
⑧:お客様現住所 | 住所を英数字で入力 |
⑨:銀行所在国 | Japan |
⑩:銀行住所 | 支店の住所を英数字で入力(ATM・店舗のご案内) |
※仲介銀行情報は必ず記載。仲介銀行を記載する欄がない場合は備考欄等へ記載します。
①:銀行名 | ゆうちょ銀行 |
②:支店名 | 支店名を入力 |
④:口座番号 | 7桁の数字を入力(店名・口座番号への変換の公式) |
④:口座名義 | 口座名義を英字で入力 |
⑤:銀行コード | 9900 |
⑥:支店コード | 3桁の数字を入力(店名・口座番号への変換の公式) |
⑦:スイフトコード(SWIFT CODE) | JPPSJPJJIRS |
⑧:お客様現住所 | 住所を英数字で入力 |
⑨:銀行所在国 | Japan |
⑩:銀行住所 | 3-1, Otemachi 2-chome, Chiyoda-ku, Tokyo 100-8793, Japan |
というわけで、今回は以上です。
国内銀行へは、すべての海外FX業者から入出金できるわけではありません。
ThreeTrader[スリートレーダー]は、日本居住者向け出金方法が充実。
最新情報は公式サイトで確認してみてください(^_-)-☆
» ThreeTrader|公式サイトをくわしく見てみる