【信頼性アリ】WallStreetPrincessというEAを動かしてみた【開発者:こいん氏】

ゴゴジャンEA
購入するEAを検討中「”WallStreetPrincess”というEAが気になっています。成績はいいみたいだけれど、まだレビューは少ないみたい。実際に動かした人がいれば、感想を教えてください。」

こういった疑問に答えます。

本記事の内容
  • WallStreetPrincessというEAを動かしてみた【リアルフォワード公開】
  • ナンピン型EAの適切な入金額を考える【悲観的に準備する】
  • EA開発者は「こいん」さん【信頼性アリ】

この記事を書いている筆者は、投資歴15年。
常時、”20″以上のMT4、そして”500″以上のEAを動かしつつ、反省と改善の毎日を過ごしています。

EA購入時に悩むのは、あたりまえ。
販売期間が短く、購入者が少ないなら、とくに、、、

今回は”WallStreetPrincess”というEAを動かしてみたので、率直な意見を記事にまとめました。独自のリアルフォワードも公開したので、参考にどうぞご覧ください。

WallStreetPrincessというEAを動かしてみた【リアルフォワード公開】

『WallStreetPrincess』の購入者は販売から1年で「121名」

以下の2つのサービスで結果を公開。

  • Myfxbook(認証口座)
  • REALTRADE(GogoJungle運営サービス)

※Myfxbookの見方についてはMyfxbookの使い方と見方→時間+損失を1/9に効率化で詳しく解説。あわせて参考にしてください。

Myfxbook(認証口座)

widget

REAL TRADE(Gogojungle運営サービス)


EAの稼働開始は、2021年11月16日から。
初期証拠金は1000ドルと少なめで、スタートしています。

この証拠金で足りるのか、、、

『WallStreetPrincess』がどんなEAなのか、深掘りしていきます。

ナンピン型EAの適切な入金額を考える【悲観的に準備する】

『WallStreetPrincess』の取引頻度は、2日に1回程度

EA購入時に必ず確認すべきことは、以下の2つ。

  • 公開情報からわかるEAのロジック
  • EA開発者の信頼性(情報発信)

まずは『WallStreetPrincess』のロジックから見ていきます。

公開情報からわかるEAのロジック

  • AUDNZD専用
  • ナンピン・マーチンゲールを使用
  • 決済については内部ロジックで行う
  • 取引頻度は月の50%程度
  • スプレッド3.5pips以内のブローカーを推奨

これだけでは、少し情報不足なので、パラメーター設定を見ていきましょう。
» WallStreetPrincess – GogoJungle 公式

パラメーター設定から考える適切な入金額

パラメーター設定から考える適切な入金額
『WallStreetPrincess』のパラメータ設定は「14個」

パラメーター設定は合計14個。

ナンピン・マーチンゲールEAなのですが、「ナンピン幅」や「ナンピン倍率」は変更できないようです。なので、ロジックのデフォルト値が気になります。

デフォルトの「ナンピン幅」と「ナンピン倍率」を確認しました。
このようになっています。

『WallStreetPrincess』のナンピン設定は11段まで

最大で11ポジションもつ可能性がある。
そして、重要なのは一体いくら「含み損」を抱えるかということ。

この金額は、ゼッタイに自分で計算しなけらばいけません。

「330pips」逆行した場合の含み損失(※0.01ロットの場合)

ということで、自分で計算してみました。
(※1NZD=77円換算)

ナンピン段数 pips幅 ナンピン倍率 含み損失(円)
1 0 2 0
2 20 3 -154
3 40 4 -616
4 60 8 -1,694
5 80 16 -4,004
6 100 32 -8,778
7 130 33 -23,331
8 170 34 -52,899
9 220 35 -102,949
10 270 36 -166,474
11 330 37 -259,336

なんと「マイナス26万円」の含み損です。

だけど、「330pips」も逆行する可能性が低いのも事実。なので、ゴゴジャン公式フォワードの結果から、現実的な数字を考えると、、、
» WallStreetPrincess – GogoJungle 公式

期間 2020年11月23日~2021年11月27日(約1年間)
初期証拠金 100万円
取引ロット数 0.05ロット
収益額 28.23% (282,308円)
最大ドローダウン 21.61% (115,121円)
このデータから「0.01ロット」で動かす場合を計算する
  • 年間収益:282,308円÷0.05ロット=56,641円
  • 最大ドローダウン:115,121円÷0.05ロット=23,024円

最大ドローダウン「23,024円」の可能性があるが、収益「56,641円」が見込める。

これなら、証拠金は「10万円」あれば十分かな、、、と言いたいところですが、やめたほうがいいでしょう。

悲観的に準備し、楽観的に対処する

-佐々淳行(初代内閣安全保障室長)

ゴゴジャン公式フォワードをみて、証拠金額を決定するのは楽観過ぎです。

最大ドローダウン時の、ナンピンは5段目まで。
それ以上になった場合、「10万円」だと口座破綻の可能性大。

なので、「330pips」逆行した場合の含み損失から、入金額は考えてください。少し金額は大きくなりますが「悲観的に準備すること」はとても大切です。

WallStreetPrincessのEA開発者は「こいん」さん【信頼性アリ】

WallStreetPrincessのEA開発者は「こいん」さん【信頼性アリ】
「こいん」さんは、リアル運用結果をすべて公開している

EA購入に際して、最重要なのは「どんなEA」かより「誰が作ったEA」かということ。

運用結果は、右肩上がり、、、
EA開発者の情報は、ほとんどなし、、、

こんな感じの場合は、EA購入を控えたほうがいいです。

『WallStreetPrincess』は、どうなっているのでしょうか。いっしょに見ていきます。

① 「こいん」さんはブログで情報発信している
ブログ名 投稿開始日
こいんのEA(Blogger) 2021年6月16日から
② 「こいん」さんのEA販売歴は2年以上あり
EA名 収益額 販売開始日 利用者数 販売価格
WallStreetPrincess 252,238円 2020年12月1日 101名 ¥20,000
ACDC Ver2 220,367円 2021年2月6日 74名 ¥20,000
AUDNZD Drop 586,746円 2019年2月5日 44名 ¥20,000
DokiDoki クッキー 286,405円 2019年2月5日 27名 ¥20,000
びたみんEA -4,863円 2021年8月10日 5名 ¥15,000

発見:Myfxbookでもトレード結果を公開していました

貴重な情報を発見。
「こいん」さんのブログを見ていたら、Myfxbookでも結果を公開していることが判明。

Myfxbookデモ口座(認証済み)
Myfxbookデモ口座(認証済み)
出典:Myfxbook (認証口座)
Myfxbookリアル口座(認証済み)
Myfxbookリアル口座(認証済み)
出典:Myfxbook (認証口座)
1年で資金が3倍になっています。
デモ口座において、1000ドル入金して1年間で3000ドル以上に、、、

Myfxbookの認証口座は、取引しているMT4口座の情報を登録する必要があります。なので、運用結果を加工したり、「デモ口座」を「リアル口座」と称して公開することはできません。

「こいん」さんは、とても信頼性の高い情報を公開している。

あとは、各トレーダー自身の「経験」と「資金」で判断するだけです。
» WallStreetPrincess – GogoJungle 公式

まとめ:WallStreetPrincessというEAを動かしてみた


今回は以上となります。
『WallStreetPrincess』の開発者は、情報公開に積極的。「トレーダーファースト」の考えを実践しているようにも感じています。

現時点での販売本数は「128本」。
ゴゴジャンEAは、販売本数が増えてくると、値上げする傾向アリ。

なので少しでも気になった方は、早めの購入をオススメします。
» WallStreetPrincess – GogoJungle 公式

『WallStreetPrincess』の開発者「こいん」さんが公開している『ACDC Ver2』についてもレビュー。気になる方は【短期決戦型】ACDC Ver2を検証してレビュー【取引多め・資金管理必須】で詳しく解説。こちらも参考にしてください。