- 『EA-BANK』で利用できるEA
- 月別のフォワード結果から作成
- 忖度なしの月間損益(円)のみ
- 3年以上稼働している無料EAもあり
- 10万円以上の入金で利用可能
「XMTradingでも使える無料EAサイト」
EA-BANKでは、80以上のEAが使い放題。サービス開始から3年以上が経ち、利用者もだいぶ多くなってきました。
この記事では、海外在住で投資歴15年の筆者が、XMTradingでも利用できる『EA-BANK』の無料EAを、ランキング形式で紹介します。
1位から5位まで:XMTradingで使える無料EAランキング
順位 | 月間損益(円) | EA |
1位 | 21,616円 | » BandCross3 V9 |
2位 | 18,821円 | » Parallel Bands System |
3位 | 17,984円 | » BeeTwo_AUDCAD_for_EB |
4位 | 15,035円 | » Happy Morning_GBPJPY |
5位 | 14,439円 | » KonokaSystem_EA_BANK |
まずは、『1位から5位まで』を一気に見ていきます。
第1位 | BandCross3 V9

月間損益 | 取引開始日 | バックテスト |
+21,616円 | 2018/10/26 | EA-BANKより |
- 取引回数:1238回
- 最大DD:7.63%
- 勝率:73.99%
- PF:1.57
.
日本時間の昼間にエントリーし当日の米国重要指標発表前にクローズするデイトレードを行います。トレンド判定/エントリーには統計的分析と各種フィルタを併用したロジックを使用しています。
\無料登録:30秒 + 無料EA:使い放題/
第2位 | Parallel Bands System

月間損益 | 取引開始日 | バックテスト |
+18,821円 | 2018/5/1 | EA-BANKより |
- 取引回数:2148回
- 最大DD:7.40%
- 勝率:59.87%
- PF:1.71
ボラティリテイ、ATR。RSIを標準偏差化した、オリジナルインジケーターを使用。
.
一般的にオシレーターのインジケーターは絶対値で判断しますが、標準偏差化することにより、相対値がわかり、絶対値と併用する事により多角的な判断ができます。
.
第二の特徴として、シグナルが出た時点でエントリーするのではなく、足の位置を見極めポジションを持ちます。
\無料登録:30秒 + 無料EA:使い放題/
第3位 | BeeTwo_AUDCAD_for_EB

月間損益 | 取引開始日 | バックテスト |
+17,984円 | 2020/4/9 | EA-BANKより |
- 取引回数:3380回
- 最大DD:6.31%
- 勝率:75.89%
- PF:2.43
.
ロジックにより最大6ポジション持ちます。各ポジションはエントリーもしくは決済のタイミングが異なり、色々な値動きに対応できる設計。ナンピン、マーチンゲール、両建てはしません。
\無料登録:30秒 + 無料EA:使い放題/
第4位 | Happy Morning_GBPJPY

月間損益 | 取引開始日 | バックテスト |
+15,035円 | 2020/6/1 | EA-BANKより |
- 取引回数:3859回
- 最大DD:8.35%
- 勝率:74.55%
- PF:1.42
.
オシレータ系(RSI、ストキャス、MACD)を使用してません。ボリバンと移動平均が
中心です。同様な手法とロジックで、8種類の通貨ペアのEAを作成し、本EAと同等な性能を得られています。
\無料登録:30秒 + 無料EA:使い放題/
第5位 | KonokaSystem_EA_BANK

月間損益 | 取引開始日 | バックテスト |
+14,439円 | 2020/10/2 | EA-BANKより |
- 取引回数:24904回
- 最大DD:6.17%
- 勝率:63.12%
- PF:1.32
.
通貨ペアはUSDJPYで、M5の終値で取引。
グリッドやマーチンゲールのロジックは使用していません。
.
TPとSLは共に100Pipsでやや大きくしています。(大口の空売りによる損失を避ける為)。勝率重視ではありません。
\無料登録:30秒 + 無料EA:使い放題/
6位から10位まで:XMTradingで使える無料EAランキング
順位 | 月間損益(円) | EA |
6位 | 13,906円 | » CROCUS_EURJPY_EB |
7位 | 13,121円 | » Strong_JP_EA-BANK |
8位 | 11,795円 | » Nagi_USDJPY_EB |
9位 | 10,399円 | » TwinTurbo |
10位 | 10,121円 | » Hydrangea |
つづいては、『6位から10位まで』を見ていきましょう。
第6位 | CROCUS_EURJPY_EB

月間損益 | 取引開始日 | バックテスト |
+13,906円 | 2020/6/17 | EA-BANKより |
- 取引回数:4646回
- 最大DD:6.48%
- 勝率:72.45%
- PF:1.57
EURJPY・5分足専用。
日本時間の早朝にエントリーするスキャルピングタイプのEAです。
.
TP:22pips、SL:52pipsとなっていますが、ロジックによる決済がほとんどです。エントリー、クローズ共に始値で動作します。
\無料登録:30秒 + 無料EA:使い放題/
第7位 | Strong_JP_EA-BANK

月間損益 | 取引開始日 | バックテスト |
+13,121円 | 2020/9/11 | EA-BANKより |
- 取引回数:12898回
- 最大DD:23.60%
- 勝率:67.24%
- PF:1.49
.
通貨ペアはUSDJPYで、M5の終値で取引します。最大3つのポジションを取ります。グリッドやマーチンゲールのロジックは使用していません。
.
TPとSLは共に100Pipsですが、日常的には時間やテクニカル指標を使ったエグジットが起動します。
\無料登録:30秒 + 無料EA:使い放題/
第8位 | Nagi_USDJPY_EB

月間損益 | 取引開始日 | バックテスト |
+11,795円 | 2010/10/26 | EA-BANKより |
- 取引回数:2695回
- 最大DD:5.96%
- 勝率:70.87%
- PF:1.41
日本時間の4~8時にエントリー。朝スキャと呼ばれる高勝率タイプのEA。
.
相場の本質を突いたロジックなので、過剰最適化の心配が少なく、バックテストの結果と近いパフォーマンスが期待できます。
.
ロジックについては、上位足でトレンドの方向感を確認しつつ複数のオシレータ系指標を使い押し目・戻りを狙っていく王道手法です。
\無料登録:30秒 + 無料EA:使い放題/
第9位 | TwinTurbo

月間損益 | 取引開始日 | バックテスト |
+10,399円 | 2019/10/7 | EA-BANKより |
- 取引回数:12631回
- 最大DD:7.79%
- 勝率:68.21%
- PF:1.20
ドル円5分足で稼働するシンプルでベーシックなロジック設計のEA。
.
”ツインターボ”は性格の違う2つのロジックを組み合わせたEA。じっくり利益を狙っていくメインのロジック1と比較的短期間の取引の多いロジック2をバランスよく組み合わせました。
.
それぞれのロジックの最大ポジションは2個で、合計最大4個のポジションを持ちます。
\無料登録:30秒 + 無料EA:使い放題/
第10位 | Hydrangea

月間損益 | 取引開始日 | バックテスト |
+10,121円 | 2020/5/25 | EA-BANKより |
- 取引回数:1523回
- 最大DD:4.01%
- 勝率:64.15%
- PF:1.82
アノマリー系EAでは珍しいSL30設定。ロット設定は最大SL(損切り)が来た場合に損失が資金の1~3%内に収まるようにしています。
.
指定時間にならなくてもテクニカル的に優位な状況になったらエントリー。指定時間になってもテクニカル的に厳しい状況であればエントリーを見送る。時間決済、TP決済、テクニカル決済と複数の要因で決済。
\無料登録:30秒 + 無料EA:使い放題/
無料EAを選ぶ際のポイント:XMTradingで使える無料EAランキング
当ランキングでは、シンプルに公開フォワードの損益が大きい順に作成しています。なので、必ずしも上位の無料EAが筆者のオススメというわけではありません。
気になった無料EAがあったら、確認してほしいポイントをまとめておきます。
無料EAを選ぶ際に、もっとも重要な基準は稼働期間の長さです。公開フォワードの開始日を参考にしてください。この日付が古いほど信頼性は高くなります
バックテストは過去のデータなので、フォワードテスト結果よりも重要度は低いです。このバックテスト期間が新しいほど、より新しい価格データを元に無料EAが作られています。2年以上まえのものは避けたほうが無難です。
推奨設定がある場合は、その通りにやることをオススメします。もちろん、運用資金の範囲内で動かせるEAを選んでください。
EA-BANKの無料EAでも、ナンピン・マーチン系のEAは多めです。似た取引をするEAを複数動かしてもリスク分散にはなりません。取引スタイルが確認できるので、必ず見るようにしましょう。
パラメータ設定が少ない無料EAは短命傾向にあります。公開されている場合は、シンプルに数を確認しましょう。多ければいいというわけではありませんが、20を目安に判断してください。
無料EA開発者の中には、自身でブログやSNSで情報発信している場合があります。EA説明欄にURLなどがあったら確認しておいてください。
無料EAを選ぶ際のポイントが分かったら、気になったEAで確認してみましょう。
対象 | 基準 | ランキング記事 |
海外EA(MT4) | 利回り(%) | » MT4でFX自動売買 EAランキング |
海外EA(MT5) | 利回り(%) | » “MT5″でFX自動売買 EAランキング |
ForexFlexEA | 利回り(%) | » ForexFlexEAストラテジーランキング |
FXAutomater | 利回り(%) | » FXAutomater EAランキング |
HappyForex | 利回り(%) | » HappyForex EAランキング |
XMTrading | 損益(円) | » XMTrading・無料EAランキング |
GemTrade | 損益(ドル) | » GemTrade無料EAランキング |
GogoJungle | 損益(pips) | » GogoJungle有料EAランキング |
GogoJungle | 本数 | » 無料FXインジケーターランキング |
GogoJungle | 本数 | » 無料FXサインツールランキング |