- 出来高系・無料インジケーター【4個】
- 出来高系・有料インジケーター【2個】
- FX(為替市場)における出来高の考えかた
- 失敗しないインジケーター選び・4つのポイント
筆者は投資歴16年、現在は海外在住。
投資キャリアは長くても、気持ちはつねに挑戦者。学ぶ姿勢を忘れぬよう、検証と改善の毎日を送っています。
「株なら、出来高が大切なのはわかるけど…」株式投資の経験者なら、こう思うはず。FXにおいても、その重要性は変わりません。ただ、どの数値を、どうやって使えばいいのか?意外と知らない人が多いのも事実です。
アナタの知らない他人のトレード手法。
さっそく、覗いてみましょう。
出来高系・無料インジケーター【4個】
まずは、無料インジケーターから、
4個あり、さっそく見ていきましょう。
1.出来高から相場の元気をレベル表示するインジ♥️

販売実績 | 販売開始日 | 販売価格 |
969本 | 2020/1/6 | 無料 |
お気に入り | フォロワー | コミュニティ |
32 | 471 | 0 |
» 出来高から相場の元気をレベル表示するインジ♥️ – GogoJungle
2.価格帯別出来高インジケーター|FX、バイナリー専用

販売実績 | 販売開始日 | 販売価格 |
203本 | 2021/1/10 | 無料 |
お気に入り | フォロワー | コミュニティ |
6 | 150 | 0 |
» 価格帯別出来高インジケーター|FX、バイナリー専用 – GogoJungle
3.KUROHUNE_VOLUME_RSI

販売実績 | 販売開始日 | 販売価格 |
120本 | 2021/9/22 | 無料 |
お気に入り | フォロワー | コミュニティ |
3 | 39 | 0 |
» KUROHUNE_VOLUME_RSI – GogoJungle
4.ボリューム移動平均線インジケーター

販売実績 | 販売開始日 | 販売価格 |
3本 | 2022/2/1 | 無料 |
お気に入り | フォロワー | コミュニティ |
0 | 150 | 0 |
» ボリューム移動平均線インジケーター – GogoJungle
無料は、ここまで。
有料インジケーターは「980円~」から。
あわせて、確認しておくと選択肢が広がりますよ。
出来高系・有料インジケーター【2個】
つづいては、有料インジケーター。
こちらは2個、サクッと見ていきます。
1.MT4用インジケーター「Market_Tick」

販売実績 | 販売開始日 | 販売価格 |
22本 | 2014/8/15 | 3,000円 |
お気に入り | フォロワー | コミュニティ |
25 | 48 | 5 |
» MT4用インジケーター「Market_Tick」 – GogoJungle
2.VolumeRate

販売実績 | 販売開始日 | 販売価格 |
0本 | 2021/9/22 | 980円 |
お気に入り | フォロワー | コミュニティ |
3 | 0 | 0 |
» VolumeRate – GogoJungle
そもそも「FX(為替市場)での出来高」とは、、、
インジケーターの選び方と、あわせて見ていきます。
FX(為替市場)における出来高の考えかた
FXでは、買い注文と売り注文の2種類あります。通貨ペアの売買が成立すると値動きが発生。なので値動きの回数が取引高(出来高)となります。MT4/MT5が表す出来高は、売買数量ではなく、ティックの更新回数のこと。つまり、売買の成立により価格が変化した回数です。
深掘りしたい方は、以下の書籍を参考にしてください。
失敗しないインジケーター選び・4つのポイント
以下になります。
- ①:利用者数が多いか
- ②:インジケーターの信頼性
- ③:インジケーターの説明は詳しいか
- ④:ツール開発者の情報発信の有無
順番に見ていきましょう。
インジケータ―を選ぶ際に、もっとも重要な基準は利用者数です。利用者数が少ないほど、サポートが行われていない可能性が高いです。放置されているツールを使うのは時間の無駄。似たようなツールの場合は、利用者数が多いほうを選びましょう。
GogoJungleには「お気に入り」や「フォロー」などの機能があります。これらの数から、ザックリとした利用者の評価を感じることが可能。多ければいいわけではありませんが、目安としての利用価値は十分にあります。
・フォロワー →【EA開発者のフォロワー数】
・コミュニティ →【商品への質問数】
FX用のシンプルなインジケーターの場合、ほぼMT4にセットして完了です。ただ、自身でパラメータを設定するタイプの場合、ある程度わかりやすい説明が必要。インジケーター概要欄を読んでも、よく分からないツールの利用は避けたほうが無難です。
インジケーター開発者の中には、ブログやSNSで情報発信している場合があります。インジケーター説明欄にURLなどがあったら必ず確認しましょう。
インジケータを選ぶ際のポイントが分かったら、気になったインジケーターで確認してみましょう。
インジケーターとの相性を確認する方法
デモ口座で試しましょう。
取引回数100回を目安にしてください。
基本的にインジケーターは、複数組み合わせて使うのが一般的です。
- ①:「試したいツール」とアナタの取引スタイルとの相性
- ②:「試したいツール」と既存ツールとの相性
この2つを確認する必要があります。
「利益」になるか?「損失」になるか?
「利益」になったら、とりあえず合格。これでOKです。
慎重にテストしすぎても、実際にトレードするまでの時間が遅くなるだけ。どこかに、デッドラインを引く必要がありますので。
ここまできたら、
アナタのリスク許容額を入金して、トレード開始です。健闘を祈ります(^_-)-☆