
こんな疑問に答えます。
- “あんずα”は今のところ順調です【フォワードテスト開始】
- “あんずα”の問題点はこれ【スワップの影響】
- EA開発者「ホー」さんはリアル運用結果を積極的に公開
筆者は投資歴15年の現役トレーダー。
「自分で決める当事者体験」を多く積んでいます。つまり、人より多くの失敗、そして多くの成功をしているということ。
悲観的に準備し、楽観的に対処する
-佐々淳行(初代内閣安全保障室長)
トレードで大切なのは、最悪の結果を想定して考えること。
この記事では、”あんずα”でトレードするまえに、知っておくべきすべてをお話しします。
“あんずα”は今のところ順調です【フォワードテスト開始】

“あんずα”を動かしてみました。
2つのツールで認証口座を公開。
- Myfxbook (認証口座)
- REALTRADE (GogoJungle運営サービス)
※Myfxbookの見方についてはMyfxbookの使い方と見方→時間+損失を1/9に効率化で詳しく解説。あわせて参考にしてください。
Myfxbook (認証口座)
REALTRADE (GogoJungle運営サービス)
Alpariのデモ口座をつかってテスト中。※EAテスト用のデモ口座については【画像解説】AlpariのMT4デモ口座を使ってバックテストの準備【3分で完了】で詳しく解説。同じ環境で試したいという方はどうぞ。
なので公開情報から”あんずα”の問題点を考えていきます。
“あんずα”の問題点【スワップの影響と稼働期間】

まずはEAの特徴を確認。
- その①:AUDNZD専用のEA
- その②:最大ポジションは33まで
- その③:10万円程度から運用可能
- その④:リアル運用は1年間で9000pips越えの収益
順番に見ていきましょう。
その①:AUDNZD専用のEA
通貨ペアAUDNZDの価格がここ数年、一定の範囲にあって安定しているため、その中での上下動を堅実に拾って利益を積み上げていく設計です。
バックテストと数か月の実運用テストを以て、動作の安定が確認できましたのと、昨今 AUDNZDが本EAに合っている時期でしたので、公開させて頂きます。
出典:あんずα – システムトレード – GogoJungle
“あんずα”は、AUDNZD用のEA。
なので、基本的にはAUDNZDの値動きに最適化されています。
“あんずα”をバックテストやデモ口座で動かしてみました。結果として、AUDNZD以外でも動く。しかし、動作は安定しない。AUDNZDと比べて含み損が大きくなる通貨ペアが多めでした。
各自でバックテストをしてからにしてください。
その②:最大ポジションは33まで

“あんずα”は、どういうロジックで取引しているのか。
結論はトラリピのように感じます。
最大ポジション数
33その他: バックテスト実測値(AutoStopにより一定範囲に制限)
出典:あんずα – システムトレード – GogoJungle
上記のとおり。
なので価格が逆行した場合、同じサイズのポジションを無限に追加していく(※パラメーター設定の範囲内)。そして、ポジションごとに一定の利益になったら決済。
ただ、ポジション平均保有時間は11時間程度。
短時間で決済されるポジションが多いので、稼働停止はしやすい。この点が、一般的なトラリピEAとの違いではないでしょうか。
その③:10万円程度から運用可能

複数通貨ペアでバックテストをしてみました。
結果としては以下のとおり。
通貨ペア | 勝率 | 取引回数 | PF | 最大DD |
AUDNZD | 93.39% | 651回 | 4.09 | 24.70% |
AUDCAD | 95.92% | 686回 | 3.71 | 15.87% |
NZDCAD | 98.12% | 849回 | 42.01 | 21.56% |
2021年限定のテストになりますが、0.01ロットから始めて約1年間、口座破綻しない底堅さを感じさせます。
AUDNZDは売り買いともに、マイナススワップのFX業者が多め。スワップの影響はバックテストでは確認できません。これに関しては、EA開発者の公式フォワードで確認するしかなさそうです。
その④:リアル運用は15か月で9000pips越えの収益

“あんずα”は3つのリアル運用結果を公開中。
» あんずα – GogoJungle公式サイトで確認してみる
期間 | 獲得pips | 1か月平均 |
2020/9/16~2021/12/8 | 9,938.9pips | 約662.5pips |
2020/9/16~2021/12/8 | 9,615.3pips | 約641.0pips |
2021/3/24~2021/12/8 | 4,502.8pips | 約473.9pips |
1か月あたり「500pips」程度を期待できる。
3か月程度含み損を抱えている期間がありました。そのことを差し引いても、次の2点については断言できると思います。
- 10万円以上の証拠金があれば動かせる
- 最低3か月以上動かすのであれば、利益にできる可能性大
こんな感じかなと。
ここまでの内容で、EAを動かすか判断していいのかな、、、
EAを選ぶ際にもっとも大切なのは「どんなEAか」よりも「誰が作ったか」です。
“あんずα”のEA開発者「ホー」さんの信頼性

果たして信頼できる人物なのでしょうか。
「ホー」さんに関する情報をひとつずつチェックしていきます。
「ホー」さんはブログやSNSで情報発信をしていない
情報発信しているEA開発者も増えてきています。
残念ながら、「ホー」さんが発信する情報は、ネットやSNS上にはありませんでした。ゴゴジャン内の販売者ページのみになります。
- 投資歴は10年以上
- 投資額は1000万円~5000万円
- 裁量トレードメイン
- プログラミングができる
- Python+AIの知識もあり
想像になりますが、IT系の仕事をしている収入高めの会社員か、フリーランスなのではないかなと。また、投資歴と投資額から30~40代あたりの男性と考えています。
EA販売は2020年9月から”あんずα”は2台目のEA
「ホー」さんは2台のEAを販売中。
EA名 | 収益額 | 販売開始日 | 利用者数 | 販売価格 |
あんずα | 92,031円 | 2020年12月9日 | 79名 | ¥21,000 |
ハイブリッドレンジ | 23,947円 | 2020年9月16日 | 1名 | ¥25,000 |
EAの販売は2020年の9月から。
信頼できるEAの基準は販売歴の長さ。なので、販売歴1年未満のEA開発者であれば、購入見送りがベター。
“あんずα”のリアルフォワードを3口座公開している
EA選びで最も重要な情報は、現在の運用結果。
“あんずα”は以下のとおり。
計測期間 | 獲得pips | 取引回数 | 勝率 | PF |
① 2020/9/16~ | 9,938.9pips | 795回 | 92.70% | 58.76 |
② 2020/9/16~ | 9,615.3pips | 766回 | 92.69% | 68.00 |
③ 2021/3/25~ | 4,502.8pips | 346回 | 100.00% | 0.00 |
3口座とも直接確認してみました。
2021年に関しては超安定。こんな印象です。
» あんずα – GogoJungle公式サイトで確認してみる
「ホー」さんの信頼性は高いと考えています。
やはり、自身のフォワード結果を3口座公開している。EAを選ぶ側からすればもっとも重要な情報。(※ゴゴジャンで販売されているEAの約半分は公開していません。)
また、プロフィールやEA購入者のやり取りなども、しっかりとした文章で書かれている。EA初心者が購入することを想定して、EAを作っていることがよく伝わります。
あとは、EA販売歴の長さ。
これについては、EAを稼働し続ければいいだけ。利用者数も今以上に増えてくると考えています。
まとめ:あんずαというEAを動かしてみた
あんずα – システムトレード – 自動売買・相場分析・投資戦略の販売プラットフォーム – GogoJungle
シンプルなトレードで残高を積み上げていくFX自動売買です
“あんずα”を動かすなら、入金10万円からトレード可能。
3か月以上放置できる人なら、選択肢としては十分アリです。
- 2021年12月時点でEA利用者数は「79名」
- リアルフォワード結果も良好で「月平均:500pips」獲得
ゴゴジャンEAは、利用者数が増えてくると値上げする傾向アリ。なので、アナタが少しでも気になっているのなら、今すぐ購入が最適解かもしれません。
今回は以上です。
筆者が行っているフォワードテストは、この記事で随時更新していきます。いつでも参考にしてください。
» あんずα – GogoJungle公式サイトで確認してみる