・eagle blizzard Σ:eagle blizzardのアップデート版(提供開始日:2021/2/24)
・eagle blizzard α:eagle blizzardのアップデート版(提供開始日:2021/2/12)
・fox blizzard:eagle blizzardと別ロジック(提供開始日:2021/1/18)
・eagle blizzard Ω:eagle blizzardのアップデート版(提供開始日:2021/1/17)
・eagle blizzard:eagle blizzardの元祖(提供開始日:2020/12/7)

今日は「GEMFOREXの無料EA”eagle blizzardシリーズ”」について書いていきます。
これまで幾度となく無料EAは解説してきましたが、eagle blizzardは朝スキャという取引スタイルをベースとしています。とてもメジャーな手法なので、知っているだけでEA選びの役に立ちますよ。
- eagle blizzardのような朝スキャEAを動かすコツは3つある
- eagle blizzardシリーズを解説
- 朝スキャEAの理想と現実【含み損は発生しないが…】
この「朝スキャEA」をFX自動売買で使えるようになると、思わず腰が抜けてしまうほどトレードが簡単になっていきます。
Web上で詳しく書かれていないこの方法を、この記事でさらに初心者向けにわかりやすく解説していきます。
eagle blizzardで最も重要な「早朝のスプレッド」
eagle blizzardのような朝スキャEAにおいて最も重要なのは、EAが取引する時間のスプレッドです。
この時間は1日のなかで最もスプレッドが広い時間帯。
eagle blizzardを動かすにあたって大事なのは「この時間帯のスプレッドを把握しておく」であり、ここができればあとは簡単。
そこで、eagle blizzardを動かす上で大事な「各通貨ペア別・早朝時間帯のスプレッド」を見ていきます。
- 重要なのは相対的に狭いか(スプレッド÷価格)
- スプレッドはコストである(FX業者の手数料)
- コスト安い=トレーダー有利(超重要)
- この通貨ペアが有利(実測)
重要なのは相対的に狭いか(スプレッド÷価格)
単純にEURUSDとGBPNZDのスプレッドを比較して、判断するのではなくパーセンテージで比較しないと実質的な割安度はわからない。
- EURUSD:(0.0017)÷(1.2177)=(1.39%)
- EURJPY:(0.15)÷(133.25)=(1.12%)
スプレッドはコストである(FX業者の手数料)
FXトレードは決して手数料無料などではない。
本当に手数料無料だとしたら、FX業者の社員の給料はどこから発生しているのだろうか?それは実質的な手数料であるスプレッドからである。
コスト安い=トレーダー有利(超重要)
つまり、利益が出やすい。なので、複数通貨ペアで取引できるEAなら、通貨ペア別のスプレッドが利益を出すために重要な項目となります。
この通貨ペアが有利(実測)
スプレッドは時間帯だけでなく、時期にもよって変動。なので実際の取引では各自で確認してほしい。ここでは筆者が計算したGEMFOREXの早朝スプレッドをのせておきます。ぜひ参考にしてください。
価格 | 早朝スプレッド | 実質コスト | |
EURUSD | 1.2172 | 22 | 1.80% |
USDJPY | 109.49 | 22 | 1.12% |
EURJPY | 133.28 | 38 | 2.85% |
GBPJPY | 154.91 | 54 | 3.48% |

【eagle blizzard】使い方を解説
今紹介した「朝スキャEAを動かすコツ」を十分に理解した上で、稼働通貨ペアを決定し、eagle blizzardを動かしていきます。
ほかの朝スキャEAでも同じなので、基本を解説した後、少し具体的に解説します。
【なぜ利益に…】朝スキャEAのオススメを4つ紹介【理由も解説します】
「朝スキャEAってなんだろう。いっぱいあるから有名な手法みたいだな。おすすめの朝スキャEAはどれだろう…?あと、動かす時のコツとかも知りたいな。」←こういった疑問に答えます。本記事の内容・朝スキャEAの選び方+おすすめ3選
基本的な使い方
- 1.早朝のスプレッドを目視で記録
- 2.早朝スプレッド÷価格でコストが安い通貨ペアを選ぶ
- 3.コストが安い通貨ペアを厳選して稼働
これだけです。簡単ですね。
大事なのは「早朝スプレッド」を目視で確認すること。
なぜなら、海外FX業者の公表スプレッドは「平均値」や「最小値」しかないので。自分の目で確認するしか方法はありません。早起きして頑張りましょう。
朝スキャEAのバックテストは当てにならない

EAを選ぶとき、最初は公開されているバックテスト結果をみる人は多いと思います。ただ残念なことに、このバックテストのスプレッドは「平均値」や「最小値」を使っているものがほとんど。
このテスト結果を鵜呑みにして動かすと、
- 「早朝のスプレッドはテスト時の数倍」
- 「スプレッドが広い=コストが増える」
- 「コスト分がマイナスが増加し、最終的には損失」
のように、気付いたら損失だった。こんな経験をした人は、多いのではないでしょうか。
これが「FX業者が儲かる仕組み」で、トレーダーが損をしても、広いスプレッドはFX業者の利益となるので、何も知らない初心者トレーダーが、どんどん取引してくれるのは大歓迎なのです。
利益なのに損失になった不思議な話
時は2021年、インドネシア。
とあるトレーダーが「少しだけ動かしてみるか!」と朝スキャEAでトレード。着実にpipsを積み上げていったのに、損益はマイナスになってしまう。
これに関心を持ったトレーダーが、
という疑問を抱え、取引履歴の分析を行いました。
たしかに、スキャルピングEAということで1取引あたりの獲得pipsは少ない。ただ、勝率は高いし取引は短時間で決済されている。
+10%→-5%に減少!?恐るべしスワップの力
分析開始から、3分後。
「これが原因か」と、とある時間帯の取引に損失が多いことを発見しました。
驚くことに、スプレッドが広い「0時台」の取引は利益となっているが、スプレッドが狭いはずの「23時台」の取引はマイナスが多いという結果に。
このとき、トレーダーは一体何を発見したのか?超簡単。
たった、それだけ。
海外FX業者は、日本のFX業者とちがってマイナススワップが多いです。スプレッドだけでなくスワップの確認もしてください。

スプレッドだけでなく、スワップまで調べるのは気が引けます。ただ、eagle blizzardシリーズでは、この心配はありません。なぜなら、eagle blizzardシリーズの取引時間は、0時台だけだから。
スワップが発生する0時を過ぎてから、エントリーするEAなので初心者には負担が少ないかもしれません。ここまでくれば、あとはEAを動かすのみ。
ここまでが、朝スキャEA「eagle blizzardシリーズ」の使い方です。
朝スキャEA「eagle blizzard」シリーズ:まとめ
「eagle blizzard」シリーズを動かす場合、下記の流れを意識します。
- 1.早朝のスプレッドを目視で記録
- 2.早朝スプレッド÷価格でコストが安い通貨ペアを選ぶ
- 3.コストが安い通貨ペアを厳選して稼働
おそらく、1番みなさんが目にしたことのある朝スキャEAは「White Bear Z」シリーズでしょう。
販売歴も長いので、知っている人も多いかと思います。ただ、稼働できる通貨ペアは4通貨ペア程度。そしてアップデートもされておらず、現在の相場環境にマッチしているとは言えないでしょう。
【3分簡単】White Bear Z USDJPYの設定とフォワード成績【無料EA】
White Bear Z USDJPYが気になっているんだけどレビュー記事を見てみたい。 White Bear Z USDJPYを実際に動かすとどうなるのか、フォワード成績も知りたい。とくに経験者から話を聞いてみたいです。」←こういった疑問に答えます。
GEMFOREXで使える朝スキャEAは「eagle blizzard」以外にもたくさんあります。
ぜひ、比較検討していってください。