
こんな疑問にお答えします。
- “スマートベア”を動かしています【2022年3月から】
- “スマートベア”の問題点まとめ【シンプル=長短あり】
- “スマートベア”のEA開発者「DrKoala」さんは、情報発信に消極的?
- 驚きのEA稼働率「80%」…”スマートベア”の結論
筆者は投資歴16年の専業トレーダー。
50台以上のMT4、そして100個以上のEAを動かしながら、検証と改善の毎日を過ごしています。
1ポジ型のスキャルピングEAは少ない。なぜなら「EAのロジックの良し悪し」ではなく「動かす時期」によって結果が決まるから。なので、EA開発者は年間を通して動かせるEAへと、改良を重ねています。
“スマートベア”も、その1つ。
EAのレビューを通して「年間を通して動かせるEA」へと進化したプロセスを考えていきます。
“スマートベア”を動かしています【2022年3月から】
2022年3月8日から、
”スマートベア”を稼働中。結果は「認証口座」で公開しています。
① 第三者のツールなので偽造不可
② キャプチャ画像ではないので偽造不可
③ 全取引(金額も含めて)確認できるので偽造不可
トレード結果は、2つのサービスで公開。
あなたの目で、ぜひとも確認してください。
- Myfxbook (認証口座)
- REALTRADE (GogoJungle運営サービス)
※Myfxbookの見方についてはMyfxbookの使い方と見方→時間+損失を1/9に効率化で詳しく解説。あわせて参考にどうぞ。
初期証拠金は1000ドルから。
Alpariのデモ口座をつかってテスト中。
※EAテスト用のデモ口座については【画像解説】AlpariのMT4デモ口座を使ってバックテストの準備【3分で完了】で詳しく解説。同じ環境で試したい方は、こちらも参考にどうぞ。
短時間で決済されるスキャルピングEA。
これに、ナンピンロジックを組み込んでいるのが特徴。
このあたりを深掘りしていきます。
“スマートベア”の問題点まとめ【シンプル=長短あり】
EAの特徴は以下のとおり。
- その①:USDJPYの5分足専用
- その②:平均保有期間は24時間以内
- その③:ナンピンロジック使用しても、破産リスク低?
これだけ、押さえておけば十分かなと。
順番に見ていきます。
その①:USDJPYの5分足のみで動きます

利回り | 勝率 | PF |
36.99% | 82.50% | 1.85 |
上記は、筆者が実施したバックテストの結果。
「USDJPYの5分足」以外では動かず、、、
同じようなEAを2つ動かした場合、単にリスクが2倍になっただけ。こんな話は、よく聞きます。もし、アナタが「USDJPYの5分足専用EA」をすでに動かしているのなら、購入は慎重に検討してください。
※スキャルピングEAは【2022年版】トレーダー必読「一流スキャルピングEA5つ」←無料ありで詳しく解説。選択肢を増やしたい方は、参考にどうぞ。
【2022年版】トレーダー必読「一流スキャルピングEA5つ」←無料あり
「スキャルピングEAを探しています。短期取引メインに、MT4で自動売買を考え中。高品質のEAを厳選して動かしたい。これって、実現可能ですか。」←こんな疑問に答えます。本記事の内容・ガチトレーダーも絶賛する、オススメ「スキャルピングEA5つ」←無料あり
その②:スキャルピングEAとしては優秀です

スキャルピングとは「短い時間」で「小さなpips」を狙う取引。基準は個人差があるのですが、筆者は、以下の取引をするEAスキャルピングEAと呼んでいます。
- 平均保有期間:24時間以内
- 平均獲得pips(利益):20ips以下
“スマートベア”の場合、平均保有期間は「30分以内」が多め。そして、利確は「10pips」となっています。
ただし、ゴゴジャン公式フォワードの結果。
この結果は「デモ口座」のものです。なので、リアル口座と比べると信頼性は低め。この点はデメリット言えるでしょう。
損切り・利確に関して
利確は10pipsとなっています。損切りに関してはpips単位での損切りは行っておらず、別パラメーターを使ってクロージングの動作を行なっています。
出典:スマートベア – GogoJungle
その③:「ナンピン」はほとんど行わず、1ポジ決済がほとんど

利回り | 勝率 | PF |
59.45% | 85.07% | 2.67 |
こんな風に考えている人もいるのでは、、、
それは間違いで「ナンピンを正しく使わないと危険」が正解です。ナンピンは、価格が反対方向に動いたら、以下のように取引します。
- エントリー直後は → 0.1Lots
- 20pips逆行したら → 0.2Lots追加 (合計0.3Lots) → 含み損は拡大
- 60pips逆行したら → 0.4Lots追加 (合計0.7Lots) → 含み損はさらに拡大
当たり前ですが「利確」して終わりです。
“スマートベア”は、どのくらいの取引でナンピンしているのか?手作業で数えてみました。
結果「130回」のうち「111回」はナンピンせずに利確している。
「20回」のうち「17回」は、ナンピンせずに決済している。これを多いと考えるか、少ないと考えるかは、重要な判断基準になるでしょう。
さらに、1回だけナンピンして利確している取引は「130回」のうち「129回」
「100回」のうち「99回」は、ナンピン1回以内で決済されている。
「ナンピン機能」はついているが「ナンピン取引」は、ほとんど行っていない。これが”スマートベア”の真実かなと。気になるなら、アナタも自分の目で確かめてみてください。
» 参考:スマートベア – フォワードテスト – GogoJungle
それと同じくらい「EA開発者の信頼性」も重要です。
“スマートベア”のEA開発者「DrKoala」さんは、信頼できる人物なのでしょうか?
詳しく見ていきます。
“スマートベア”のEA開発者「DrKoala」さんは、情報発信に消極的?
EA開発者の信頼性は、以下の2つで判断できます。
- その1:リアル運用結果の公開
- その2:ブログやSNSでの情報発信
EA開発者「DrKoala」さんのケースを見ていきます。
その1:リアル運用結果の公開
残念ながら、ゴゴジャン公式上に、リアル運用結果を公開していません。ただ、運用結果を公開している利用者が3名ほどいました。
気になる方は、参考にしてみてください。
その2:ブログやSNSでの情報発信
こちらも残念ながら、ありませんでした。
EA開発者「DrKoala」は、情報公開に積極的ではないのかもしれません。
ゴゴジャン公式サイトを熟読しました
ゴゴジャン公式サイトでの、利用者とのやり取りはしっかりしています。なので、ブログやSNSでの情報発信に、興味がないのかもしれません。
投資家兼エンジニアです。株式投資歴10年、FX投資歴 6年。最近ではもっぱらFXオンリーです。専用サーバを複数借り24時間最新のデータを監視・研究する日々です。常に新しい値動きの「癖」を抑えるのが大事と思っています。最近はMT5開発を始めました。実験データがとりやすく、スピーディーに安定した利益を出すEAを作りやすいので気に入っています。
出典:DrKoalaさんのプロフィール – ID : 60546 – GogoJungle
2022年3月時点、合計の利用者数は「92名」ほど。
EA名 | 販売開始日 | 利用者数 | 販売価格 |
スマートベア | 2019/10/30 | 45名 | 19,800円 |
ウィズダムペンギン USD/JPY | 2018/8/1 | 21名 | 19,800円 |
ゴールデンバッファロー(MT5) | 2021/9/17 | 14名 | 19,800円 |
Go! Space Miner(MT5) | 2021/8/10 | 7名 | 19,800円 |
Your Pilot | 2019/4/17 | 5名 | 19,800円 |
各EAを詳しく見てみると、
「USDJPY」「5分足」「1ポジ型」「スキャルピング」のEAしか、作ってないみたい。このスタイルの値動きの癖を見つけるのが、得意なのかもしれません。
必要な方は、いつでも参考にしてください。
» SmartBear_20220308 Forex Trading System by Forex Trader muzanomad
» スマートベア_20220308 – まざ さんのMT4
「DrKoala」さん本人は、積極的に情報発信していない。ならば、利用者の情報から判断するしかありません。
驚きのEA稼働率「80%」…”スマートベア”の結論

EA購入数 | 稼働口座数 | EA稼働率 |
45個 | 36口座 | 80.00% |
“スマートベア”は、圧倒的なEA稼働率を誇ります。
「EA稼働率」とは、トレーダーの「静かなる声」と言ってもいいでしょう。
「サイレントマジョリティ」の声を聞く
ゴゴジャンでは、このEA利用者の「サイレントマジョリティ」を可視化する仕組みがあります。それは「リアル口座 EA稼働率」です。
EAを稼働する際、Web認証が必要なため「認証口座数」を把握することが可能。「EA購入者数」と「認証口座数」から、現時点でEAを動かし続けている人の割合を公開しています。
“スマートベア”は「1年8か月以上」動かしているEAの中で、唯一「75%」以上の稼働率を達成。
EA利用者による「DrKoala」さんへの「真の評価」と言えるでしょう。
ここからは、アナタが判断する順番になります。
購入者が使い続ける、
スキャルピングEAなら『スマートベア』を検討。
MT5で動かしたいなら、
『ゴールデンバッファロー』『Go! Space Miner』をチェック。
「EA稼働率」が気になるなら、
『ゴゴジャン公式』で直接確認。
今回は以上となります。
「悩む」とは「成長」の直前に起こる現象。
つぎのステップに進んで、成長したアナタ自身を感じてみてください。すこし早めの行動が「リスク」を「最小化」するポイント。応援しています(^_-)-☆
スマートベア – システムトレード – 自動売買・相場分析・投資戦略の販売プラットフォーム – GogoJungle
[EAは実績で選べ] 発売以来1年半 PF2.8の成績! 安定して好勝率・好成績がねらえるスキャルピングEAです。ポジション調整でリスクコントロールも容易。初心者にもおすすめです。